
子どもが泣かないことで不安になっている方がいます。1ヶ月過ぎてから笑顔も多く、元気に動いたり言葉を発する子どもです。寝る時間が増えているため、授乳のタイミングに気をつけています。同じ経験の方いますか?
うちの子あまり泣きません😣ギャン泣きとかほとんどなく、唸りがすごいのと、グズグズする程度です💦お風呂もご機嫌、寝るときもグズグズして指しゃぶって抱っこしなくても勝手に寝てしまいます。1ヶ月過ぎてからよく笑うし、手足も元気よくバタバタさせてるし、アウー、クゥーなど言葉もよく発します。昼間も夜も寝てる時間が最近なぜか増え、完母ですが、泣かないので時間を見て授乳してます💦同じ方いますかね💦なんかあまり泣かないから不安になってしまって💦
- ★(5歳11ヶ月)
コメント

こう
まったく同じです。元気に育っているから、よいかなと思っています。
どんな育て方したらそうなるの?ってよく聞かれますが、なにもしてません。離乳食もパクパク食べてありがたいです。

退会ユーザー
1人目も後追いが始まるまであまり泣かない子でした😊
後追いが始まりだしてよく泣くようになり、今軽くいやいや期なのかいやいや言いながらギャン泣き多いです笑
2人目も今3ヶ月ですが、ギャン泣きはないです!
-
★
そのうち泣いてくれるようになるんですかね😂!それも大変そうですけど後追いかわいいですね❤️
- 6月19日
★
同じ方いてよかったです😣そーですよね!元気ならそれで🥺💕夜泣きとかもないですし💦たくさん食べて飲んで健康に育ってくれてたら問題なしですよね!