
赤ちゃんの心拍について心配です。仰向けで寝ると圧迫されて心拍が下がることがあるので、横向きで寝るように言われました。仰向けで寝ないように気をつけているけど、心配です。
いつもお世話になっています😊
お腹の張りで入院しているとき、看護師さんが毎朝毎晩赤ちゃんの心音をドップラーで確認してくれていたのですが、一度だけ赤ちゃんの心拍が下りました。
それはわたしの血管が仰向けなどで寝てることで圧迫されることによって赤ちゃんに血液や栄養が届かなくなくて一時的に下がったとのことで、仰向けではなくできるだけ横向きで寝てねって言われました。
それからは横向きで極力寝るようには意識していたのですが、仰向けが楽でつい無意識に寝てしまったときなど、赤ちゃんの心拍が止まってないかと心配になってしまいます。
みなさんは仰向けでは寝ないですか?
またそこまで心配しなくてもいいのでしょうか?
教えてください。
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
横向きで寝てたはずが、朝になると仰向けになってることが臨月になってもありましたよ!
でも、横向きに戻すと胎動があったので気に留めてませんでした!(笑)
でも、元気に成長してましたよ!

りまみちゃき
今入院して20日になりますが常に仰向けです😅看護師さんに仰向けツラくない?と聞かれますが横向きだとすぐお腹が張って肛門にかけて痛くなっていられないので仰向けです😅
毎日NCTをつけたりしてますが赤ちゃんはかなり元気です(^^)
-
りまみちゃき
NCTじゃなくてNSTでした😅
- 3月18日
-
さわたり
仰向けのほうか楽なときがありますよね😳✨
横向きのが張るときがあってたまうしたらいいのかわかりませんでした😅
お話聞かせていただき、安心しました!ありがとうございます♡✨- 3月18日
さわたり
やっぱり横向きだけで寝るということは無理ですよね😂
お腹が大きくなるにつれて余計圧迫されるのではと心配だったので安心しました!😊
ありがとうございます♡