※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

地域包括支援センターで働いたことがある方、臨時職員の求人について教えてください。職場の雰囲気を知りたいです。

地域包括支援センターで働いている方、働いていた方いますか?臨時職員の求人が出ていて働こうか迷っております。どのような職場の雰囲気でしょうか?

コメント

ちまき

包括で実習経験があります。実際に働いている訳ではないので質問には沿ってないですが、申し訳ありません💦

3箇所の包括に行きましたがそれぞれ場所によって雰囲気違います😆包括に限らずどこの職場もそうだと思いますが…
ただ連携は必ず必要な職種なので会話はみなさんよくされてて、明るい雰囲気だなぁという印象はどこもありました!その中で厳しめの人もいたり、優しい人もいたり…。
地域に出ることも多いので事務仕事よりも、訪問に行くことが多くてスタッフ間で話すのは朝礼、訪問から帰ってきた後、昼食、退勤前って感じでした!