お風呂の担当に悩んでいます。パパが入れるときと私が入れるときのタイミングが合わなくて困っています。どちらがいいでしょうか。
3ヶ月の女の子のママです。
お風呂はパパorママどちらの担当ですか?
我が家ではこれまでパパが帰宅後にお風呂に入れて、私が受け取り、寝かしつけるというスタイルでした。
が、パパの帰宅時間(日によって1時間程度はずれます)と、私が娘の様子を見ていて「このタイミングでお風呂に入れて寝かしつけるとスムーズかも!」と思う時間とが、合わないことがたまにあります。
そういう場合は、ぐずぐずが強かったり、寝つきが悪かったりする気がします。
ならいっそのこと、私が入れてしまった方が楽かなと思い始めて・・
でも、パパと娘の様子コミニュケーションにもなる気がするし、なんだかんだお風呂は大変なのでパパにやってほしいなという気持ちもあったり・・f^_^;)
悩み中ですf^_^;)
- ちこ*(6歳, 9歳)
コメント
☆新米ママ☆
パパです(^ー^)ママはお風呂上がりミルクと着替えで分担してますよ
ももか☆
私は1ヶ月目から自分で入れています。
リズムをつけてあげたかったので(*^^*)
時間を決めて、その時間までパパが帰ってこなかったらママが入れたらどうでしょう??
パパがお休みの日は、パパと娘でキャッキャしながらお風呂入っていて楽しそうですよ(*^^*)
-
ちこ*
そうですね〜、時間を決めてしまおうかな。入れる時はぜひパパと入ってほしいですし(^_^)
- 3月19日
ニコ☆
分かりますー!今入れて欲しいって時ありますよね。
うちは夫が基本ですが帰りが遅い時は私が入れてます。
朝入れようか?と聞かれましたがリズムが崩れる方が嫌でバタバタしながらも1人で入れてます(´ω`;)
-
ちこ*
そうなんですよね〜、そわそわしながらパパの帰りを待ってるのもなんか落ち着かなくてf^_^;)私も夜に入れてそのまま寝かしつけまでもっていきたいんですよね。
- 3月19日
ちこ*
そうなんですね!私も普段はそういう分担です。これが理想なんですがf^_^;)