
朝から息子が保育園に行きたがらず、イライラしています。義祖母が息子を外に連れて行き、私が苦労している感じ。保育園に行かせるのは間違いだったか悩んでいます。
おはようございます。
なんだか朝からブルーです😖
まだまだ保育園に通って2ヶ月…
朝保育園について、先生にバトンタッチする瞬間
泣いたりします…(特に男の先生、担任じゃない先生)
朝起きてからも着替え嫌だ、ご飯食べたくない、
ぶっぷがみたい…
毎日イライラしてしまって…
そんな忙しい中、息子が大好きなゴミ収集車が
家の前を通るのですが、
2世帯住宅に住んでいるので、ゴミ収集車が来ると
隣に住んでいる義祖母が飛んで入ってきて(リビングに)
息子を外に連れて行ってわざわざ見せます💦
見せるのはいいんですけど、そのおかげで
息子は私の方に来なくなりますます着替えしたくない、
車に乗りたくないが始まって…
今日は家を出る時から泣きながらいきました…。
自分はお母さんなのに何もしてあげれていない…
怒ることしかしていないような…気分…???
旦那は休みだからって寝てるし。
まとまってない文章ですいません…。
保育園にやらなきゃ良かったかななんて
考えてしまいます…😔
- LA(妊娠26週目, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マサオ
朝にぐずられるとイライラしますよね。
保育園のある日の朝ごはんとか、パンだけなんて人も多いみたいですよ。
うちは大抵いつも息子が手掴みで率先して食べるメニュー。例えばうちはフレンチトーストとか。それだって大量作り置き冷凍しといて朝はチンするだけだし、付け合わせのブロッコリーも1回分ずつ小分け冷凍しです。
だから、息子さんが勝手に食べるような好きな物を出しておけば良いと思いますよ。
栄養って一食だけじゃなくて、一日とか1週間くらいで考えれば良いと聞きます。
カットフルーツとか、おにぎりとか、どうでしょう。息子さんの好きな物なにかありますかね。
LA
時間が無いからとてもイライラしてしまいます😔
すごく参考になりました!
息子もパンか麺が好きみたいなので
明日試してみます😖
ありがとうございます😭✨