※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
子育て・グッズ

6ヶ月の離乳食のゴックン期後半、2回食で炭水化物、野菜、タンパク質をどのくらいあげるべきかわからない。現在は炭水化物小6、野菜小4、タンパク質小1をあげているが、増やすべきタイミングが分からず困っている。朝夕の離乳食のミルクは全部飲んでいる。どのようにすればいいでしょうか。

6ヶ月の離乳食のゴックン期後半、2回食なんですが
炭水化物、野菜、タンパク質、それぞれ最大どのくらいまであげていいのでしょうか?

よくわからなくて今のところ
炭水化物小6.野菜小4.タンパク質小1 をあげてるのですが
もぐもぐ期に入るまでどのくらい増やしたらよいのかわからずにいます。
今のところ全部食べて朝夕の離乳食のミルクは全部飲みます。

みなさんどんな感じですか?(´;ω;`)

コメント

mini

うちは6ヶ月半から始めたので始めて1ヶ月くらいの頃は

10倍粥大さじ3
野菜小さじ2×3~4種類
タンパク質10

でした😊

くらら

和光堂のホームページに目安量がわかりやすく載ってますよ!
なつみさんのあげられている量で良いと思います!
よく食べるなら、野菜を増やしても良いかもしれませんね(。ゝ∀・)b