2ヵ月半の息子が抱っこを求め、寝る時間も短い。同じ状況の方、どうしているか教えて欲しい。息子が1人で遊ぶようになる時期はいつでしょうか。
生後2ヵ月半ちょっとの息子が
います。朝起きて少しの間は
機嫌がよくニコニコ1人遊びして
ますがそれからは下ろすとぐずぐず!
常に抱っこです。
日中は寝ても長くて30分とか。
寝かせるのも立って抱っこで
ゆらゆら。家事もなかなか前に進まず
毎日ばたばた家事を終わらせ
上の子の相手もしてあげれません。
2ヵ月検診で体重はすでに6、5㌔あり
ずっと抱っこしてるのにも限界が
きそうで(´・_・`)腰も肩もばきばきです(泣)
抱っこ紐は首が座ってからしか
使えない物でまだおんぶして
家事はできません。
同じような方、どうしてるか
教えてください。
またいつ頃から1人で機嫌良く
遊んでくれるようになりますか?
- あやんさやん(9歳)
コメント
退会ユーザー
同じぐらいの双子を育児中です(^_^)
うちは、どうしても家事をしなくちゃいけないときは、電動のハイローチェアとママルーでゆらゆらしてます!
上の子が1人遊び出来るようになったのは、お座りが出来るようなになったぐらいからでした^ ^
まーちゃん´ω`)ノ
うちの子も同じです!!
寝てない時はほとんどグズグズです(´д`)
洗濯物とかするときは
洗濯物してくるね〜といって
泣かせておきます!!
-
あやんさやん
まーちゃん´ω`)ノさん
- 3月18日
あやんさやん
やっぱり赤ちゃんって
こんなものですよね(´・_・`)
うちは集団住宅で横との壁も
薄く結構声など聞こえちゃうので、
あまり泣かせておくのもって
思ってしまって😣
でも、少しくらいとゆう気持ち
で家事、育児両立していきます。
あやんさやん
双子ちゃん可愛いけど
大変そうですね(´・_・`)
電動のハイローチェア結構な
お値段しますよね(笑)
でも少し検討してみます。
ありがとうございます♡