![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授かり婚で同棲中、出産まで4ヶ月。貯金なしで生活不安。手取り23〜32万で生活できるか心配。同様の状況の方いるでしょうか。
授かり婚で貯金なしお互い実家だったため、
まず引越し費用を貯めて6月から同棲始めたんですが
今現在貯金ほぼ無しです🤦🏿♀️
給料は悪くはないですが、貯金毎月3〜6万くらい残るほどで
10月に出産予定であと4ヶ月しかありません💦
ベビー用品や出産費用貯まるのか不安な上に、
貯金を出産で使い果たしまた無しの状態で、
家族が1人増えたら生活できるのか心配です😭😭
手取りは日当なので大体手取り23〜32万と波があります。。
30万あれば生活はできるだろうと思ってますが
大型連休や土曜休み多い月とかだと給料が減るので…
同じように貯金なしで妊娠されて今生活されてる方いらっしゃいますか?😭
- a(5歳3ヶ月)
コメント
![そん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そん
こんにちはー!
ボーナスはありませんか😊??
ウチもローンとかでカツカツで、
ボーナスで貯金してるって感じです🤣👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは一人目から貯金切り崩しながらの生活で底をつきました😭
私が働けるまで辛抱です😂
-
a
ほんと支出多くて、今の世の中こんなに厳しいんだと実感しております😭
- 6月18日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
デキ婚ではありませんが…
旦那が貯金なしで、引っ越し費用や結婚式の費用などで私のたんまりあった貯金もほぼ消え…さらに子供も出来て空っぽになりました。
出産準備でなんだかんだで10万近くかかり、更に緊急帝王切開になったので出産費用もびっくりする程…生命保険に加入してたので…戻ってきましたが…
出産はなにがあるかわかりませんので余分に10万~20万はないと不安なところはありますよね…
うちの旦那は日雇いではありませんが、給料に波があるのは同じで、だいたい手取りで25~30ほどです。
住宅ローン、車のローン、生命保険、奨学金…それだけで15万はなくなりますから、毎月しんどいときも多いですが…
贅沢しようとすればいくらあっても足りませんし、節約すればなんとかやってはいけてます。
その代わり、子供がいたら貯金なんてできませんし、カツカツですけどね
-
a
貯金できないとかなり、気持ちに余裕なくなりますよね💦
わたしも帝王切開になった時のこととか考えると、本当に足りるのかと恐ろしくて💦
出産前に準備するベビー用品も10万くらいいきますよね(;_;)
気づけば来月もう妊娠後期であっとゆーまに出産迎えそうで焦ります😭- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お下がりとか貰えたりしませんか?私は服は買いましたが結局お下がりやお祝いで貰ったのでマメに洗濯すれば足りそうだったし自分で買わなくても良かったかなぁと思うくらいでした。身内や友達に声かけてみてはいかがでしょうか?市によってはチャイルドシートも貸してくれるとこがあるみたいです。市役所の子ども課に現状を相談されたら色々情報をくれるかもしれません!可愛いお子さんのために色々揃えられると良いですね😊
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
結婚式直後に妊娠発覚したので、貯金使い果たしゼロでした💦
それでもなんとかなりましたよ!
貯金なんて、息子の以外未だにないです😅
洋服とかオムツなどは毎月のお給料から支払い、ベビーカーやベッドなどもそこから出したりしました!
出産費用もその月のお給料から出したので、貯金なんて全くなかったです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も貯金がほぼゼロに近いです😭😭😭
お互い正社員ですが、食品工場勤務なので給料も低いです
まして旦那には貯金がありません💦
産休育休に入ると働けなくなるし、、、
私も10月出産予定ですが未だにベビー用品買い揃えれてないし、出産費用も足りるか不安です😞
年内には義両親と二世帯で住むので家賃が浮くので少しそれが幸いかなって思っていますがやっぱり不安ですね💦💦
ですが、少しづつでも貯めれる時に貯めていって何とかなると思いながら過ごさないと気持ちが沈みまくって体に悪いですよ
周りに助けてもらいながらお互い頑張りましょう!
-
a
同じく10月出産です!
そしてベビー用品なんて全く揃えてないですし出産費用貯めるのも今からです😭
家賃浮くのありがたいですね😭
私もなんとかなる精神でいます、笑
考えたら不安に駆られるけど駆られたところでお金が入ってくるわけじゃないので
無駄遣いせず最大限貯めれるだけ貯めよう〜って感じです💦- 6月27日
-
退会ユーザー
いつから本格的に揃えていったらいいのかわからないのと、金銭面で余裕がないからいかに安く買えるか、代用がきくものは代用をしていくかって調べに調べまくっててなかなか買い揃えれていけてないです😅😅😅
出産費用も40万?ぐらい支給されるといっても足が出ることが多いらしいですもんね😓
私も今から何もかもを揃えて貯めてって感じです💔
なんとかなる精神でいてもふとした時にめっちゃ不安にかられて落ち込むことありません?笑
最近よく私にある現象なんですよ😂- 6月27日
![ゆか🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか🌷
私の旦那も中卒で現場してましたが、転職して今は運送してます✨現場の時は手取り25~40とばらつきがあったしボーナスもないしで家計大変でした😂転職してからは手取り30~35でボーナス2回と期末ボーナスがあるので年収のトータルだと断然運送の方がいいです!旦那も体が楽だし土日祝も基本休みだしと転職してよかったみたいです🙆♀️💭現場の時はその時暮らしで貯金もあまりなかったですが、今は手取りで生活してボーナスを貯金という感じにしたら自然と貯金できるようになりました✨運送は最初にトラック免許取ったりの出費はありますが、この先の事を考えるとやっぱり現場はおすすめできません😂にこちゃんさんの旦那さんがよっぽどやり甲斐を感じていて辞めたくない!とかなら別ですが、中卒でも運送以外でも転職できるところは沢山あるので考えてみてはどうですか?😣長々と失礼しました💦
-
a
運送もいいですよね☺️
つい最近転職したばかりでなんとも言えないんですが日当額は結構良くて、年々上がるみたいなのでとりあえず様子見って感じですかね💦
親会社が大手なので、仕事が無くなることはないみたいなので、、
ボーナスが無いのはかなり痛いですけど😢
今は転職して必死で頑張ってくれてるので
横から転職して!というとやる気無くされそうで見守るしか出来なくて💦
子供産まれて、ほんとにきついならまず私も仕事復帰してから考えても良いかなと思ってます😭- 6月27日
a
ボーナスないんですよ😢
ボーナスあると全然違いますよね😭
年二回あるし💦
そん
ボーナスなしの所で私も働いたことありますが、本当に勿体ない気がして退職した事あります😂
転職もアリだと思います😚
ボーナスあるってだけでかなり、心のお守りになります👽💗
a
旦那が中卒なので給料のいい仕事が
現場くらいしかなくて😢
一般職に移ると中卒だと固定給がかなり低そうで旦那自身も、現場から移る気なさそうなんですよね😣
私が、出産後落ち着いたらボーナスのある会社でまた働こうと思います😢