※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこん
子育て・グッズ

保育園の申し込み、皆さんはご自身と旦那さんとどちらの名義で行ってい…

保育園の申し込み、皆さんはご自身と旦那さんとどちらの名義で行っていますか❔

うちは世帯主が旦那なので、当たり前のように旦那の名前で行っていましたが、育児休業給付金の申請で不承諾通知の宛名が旦那なので、これだと母親と子供の関係性が分からないので別の資料を付けるように言われました💦

以前、子供のマイナンバーを受け取りに行ったときも、世帯主でなければ、代理人には足り得ないと言われ結局受けとれず、まぁ、言われてみれば確かにとは思いつつ、公的なもので母親と子供の証明をしろというと、戸籍謄本とかになると思うのですが、なんかお腹を痛めて産んだ子の母親なのに、書類上はそれが見えないと言われると悲しいなーと思いました😥

話はそれましたが、保育園の件は私名義で申請すれば良いだけなので、今度からそうすれば良いのですが、皆さんはやはり最初からご自分の名前で申請されていらっしゃいますか❔

ちなみに今回は母子手帳のコピーを付けましたが、母子手帳の名義だってこちらが自由に記載できるものなのに、そこはあんまり厳密じゃないんだーと思ったり😅
まぁ、母子手帳に虚偽の記載をする人は居ないでしょうが…💦

コメント