
今、離婚しようかどうか悩んでいます。今傷心中なので優しめのコメント…
今、離婚しようかどうか悩んでいます。
今傷心中なので優しめのコメントお願いします😅
一部端折りますが、、
結婚して今年で6年。私27歳 夫35歳
共働きで子供はいません。
結婚してから私がお金の管理を任されていたのですが、
上手くやり繰りすることが出来ず、
キャッシングしたり、時には親に借りたりしながら
今まで何とか生活してきたものの
キャッシングも上限まで使ってしまい
もう家計は火の車状態に。
カードローンでキャッシングしていることは
主人も知っています。
お金の管理のことで何度も主人には怒られて
家計簿をつけるとか、もっと節約すればとか
色々話しましたが私は計算とか苦手だから
管理するのを代わってほしい
と言ったこともありますが、
今さら俺に言われても困ると言われました。
それ以降、主人には何も言えなくなりました。
お金のことを除けば、夫婦仲は良いです。
今でも好きですし一緒に居たいと思います。
でも、好きだけでは一緒に居られないというか…
実家も全然裕福でもないのに
親にお金を貸してほしいと頼むのも辛くなり、
打開策はもう離婚するしかないかなと…
子供が出来る前に、これ以上借金が増える前に
離婚してしまった方が良いのか…
食費や生活費を見直して離婚せず頑張るのか…
気持ちが冷めていないので
どうしたらいいのか分からず苦しいです、、
- ともちん☆

退会ユーザー
共働きなのにそんなに苦しいですか?離婚はどちらにしても、とりあえず借金は完済しないとですよね💦
生活費の借金も共有財産で離婚するとき折半になるので…
まずは家計の見直しからかと思います😣
家賃が高いなら引っ越しを視野に入れたり、格安スマホにしたりとか、まずは固定費の見直しをした方がいいですよ!

退会ユーザー
お金は生活に切って切り離せないものなので難しいですね🤔
ともちんさんは本当に管理が向いてないとわかってるみたいなので、旦那様と離婚するか旦那様が管理するか話し合った方がいいと思います🙏
お互い共働きしてるのでしたら、借金しなくても生活は難しいですか??そもそもの固定費を見直してみるのもおススメです😊

ひだまり
うちはいわゆる低所得世帯です。
子供は3人。来年には4人目が産まれます。
2人合わせてもかなり収入は少ないのですが、何とかやっていけてるのは
旦那の理解と協力があるからです。
貧乏だけど、幸せ。
これがうちのモットー。
よくよく話し合ってみて下さい。
現実問題、愛じゃ飯は食えませんが、幸せにはなれます。
旦那もスキルアップの為に頑張ってくれてます。
なので私は旦那を一生懸命支えます!
あなたも愛する夫との暮らしを守る為に、夫と向き合いながらゆっくり考えてみましょう(^^)

@@@
まず、離婚はする必要ないと思いますよ✨収入より支出が多いから、借金になると思うのですが、支出は節約しても収入より上回るのですか?それとも、節約上手にできてなかったなーと思いますか?

ぽせ
どういったことにお金を使っていらっしゃるのか分かりませんが、夫婦二人で共働きしていて借金しないと生活できないというのがちょっと想像し難いのですが…
離婚しても借金は残りますし打開策として最善とは思いません。
最善なのは家計を整理して一刻も早く借金を返済することではないでしょうか?
とりあえず金利のかかるカードローンをまずなくしましょう。
収入と支出、借金の金額なども書くと皆さんアドバイスくれると思いますよ。

初めてのママリ
離婚しても、借金したお金のことは解決しないのではと思います😀
なので、離婚ではなくて、ライフプランの見直しをどこかに依頼して見つめ直した方が良いのではと思います。
離婚はしなくてもいいとは思いますが、カードローンの借金を返しきるまでは、こどもは作らない方がいいと思います。
ですが、借金の理由がギャンブルである場合は離婚する理由になると思います。ギャンブル癖は治りませんので。

雪まる子
お金の問題は辛いですね。
理解できます。
債務整理や、自己破産は難しいのでしょうか?
このままでは、近いうちには
返済が滞り、ご主人との仲も
ギスギスしてくるのではないでしょうか。お金って、悪魔なので心も蝕んでいくので早い解決を‼︎

ゆこぴ
シンプルに
収入より支出を1円でも少なくすればお金は貯まります!
たったそれだけです☺✨
頑張って下さい。

🧸
給料がいくらかわかりませんが何故そこまでお金が足りなくなるのか、を自己分析したことはありますか?1人で無理なら旦那さんと一緒に必ず払わなきゃいけないお金の他に出費がいくらあるのかキャッシングや親から借りるのは毎月だいたいいくらなのかなどきちんと状況を把握することから始めなきゃ行けないと思います。
私も毎月なぜだかお金が足りない何に使ってるかわからないと足りなくなると親に頼ってました。
ですがそれはなんだかんだ足りなくなれば借りれる、キャッシングできるとそれありきの家計管理になってるんだと思います!私も実際そうでした。管理するのが苦手でしたがこのままではダメだと思い必死になってお金の使い方などを考えました。
家計簿も今はアプリなどありますし何十何円と細かく書かなくていいんです。ざっくりした金額を使ったらすぐアプリや携帯のメモ帳に打ち込む。新しい銀行口座を作って暗証番号は奥さんが決めてそれを伝えずカードと通帳は旦那さんに持っていてもらう。そこに給料日すぐできる範囲の貯金額を入れる。あとは引きと落とせないように旦那さんに持っていてもらう。それが無理から予め親にお金をいくらか託して足りなくなってら借りるのではなくそこから貰う など…。固定費だって見直せばいくらでも安くできます。やれることはたくさんあります!それでもお金がどうにもならない時離婚を考えてもいいんじゃないでしょうか?😂

ぶーごん
離婚しなくていいとも思いますよ!!
2人で乗り越えられるように
頑張りましょう☺️
共働きでしょうか?
まずは月にどれだけ固定費や
返済のお金に使っているか
書き出してみると
わかりやすいかと思いますよ!!!
見直せる携帯や保険などは
見直すのが一番です!!
私もゼロ、むしろマイナススタートでしたが
うまく回せるようになりましたよ😊

ママリ
収入はどのくらいですか?
お子さんがいなくて共働きなのに借金があるくらいなら、離婚してもやっていけないんじゃないでしょうか?

なあ
素朴な疑問なんですが
なぜそんな借金だらけなんですか?
共働きって
二人で収入20万とかじゃないですよね?!
どんな内訳なんでしょうか?

退会ユーザー
ちょっと理解しがたいですが共働きで子供もいないのにどこにお金を使ってますか?毎日外食ですか?毎週どこか出かけてますか?お金を気にせず買ってしまうとかですか?勝手な想像ですがその年齢で共働きなら2人で40万くらいは収入あるんじゃないんですかね?
もし家賃がめちゃくちゃ高い所に住んでるんだったら引っ越すことも考えないといけないし、外食ばかりだったら自炊しないといけないです。
お互い小遣いは給料の1割にする。毎月10万貯金すると決めたらそれ以外でやりくりすること。これだけなんですができませんか?
お互いお金はあるだけ使ってしまうとかだったら結婚に向いてないかもしれないです。でもなんとかしたいという気持ちがあるならやっぱり2人で協力してお互いの生活水準を変える必要がありますよ!
コメント