※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親に会うと高頻度でスマホやパソコンの相談会みたいになるの地味にし…

両親に会うと高頻度でスマホやパソコンの相談会みたいになるの地味にしんどいんですが、共感してくださる方いませんか?😭

たまになら別にいいんですが本当毎回のように私と会うときにのために質問溜め込んでいる(しかも大抵は以前に何度も教えたこと)ので、子どもたちに会わせる目的で会うと必ずスマホ片手に「今のうちにちょっといい?」「あ、その次私も」と父母それぞれに聞かれて正直うんざりします…

学生時代からずーっとこんな感じで、結婚して実家を離れるときに「これからスマホやパソコンのこと気軽に聞ける相手いなくて困る」と言われました😇

待受の変え方すら何十回聞かれて教えても覚える気がなく「次変えたくなったらまた教えて」みたいな調子で、広告が表示されただけで「スマホ(パソコン)がおかしい。壊れた」となる親です。

そして結局、私が育児や仕事でバタバタしてるときにも頻繁に電話で「スマホがおかしい」相談をしてくるようになり、「もう離れて暮らしてるんだから私じゃなく近くの店舗に相談行ってもらえないか」と伝えて一時期落ち着いたのですが、「電話で聞くのは控えて会ったときにまとめて聞けばいい」となったのか質問を溜め込んでる感あります。

何十回も同じ話をするのが本気で嫌になったタイミングで「また?前と同じだよこれ。教えたことはメモするなり覚える努力をして」と伝えたら「意地悪言ってないで知ってることは教えなさい」と茶化したように言われてから余計にうんざりするようになりました。

同じように頼りにされててしんどい方いてほしい😢

コメント

りこママ

義母がそれで、私は専業主婦だったからなおだろうなと思ってました🫠
あれホントストレスですよね。
わからないなら触るなと思ってました。
そのことでわざわざ車で15分かけて訪ねてきたり、何かを届けてくれたついでに今いい?と聞いてきたりと会うたびに基本それで😑
専業だけど上の子が小さいときで寝不足だったしで、我慢の限界である日夫に、しょっちゅうこんなんだから(会いたくなくて)働きに出たいと思うほどなんだけど。と言いました。
夫は、そんなにか!と衝撃を受けたみたいで、義母に何を言ったのか何もしなかったのかはわかりませんが、私も着信やLINEはしばらく未読スルーして3時間後とかに返信したりしていたら、すぐに解決したかったのか察したのか、徐々にそういったのが減り、いつの日か全く無くなりました🫠
1年くらいかけて解決しました😂

はじめてのママリ🔰

あーうちもです。めちゃくちゃストレスですよね😫
検索して調べるってことをしないので、少しは自分で調べてやってみなよ!って言ってます。もちろんそれでもわからないって返されるんですけどね〜