
子どもに怒り方がわからず、怒鳴ってしまうことが増えてしまい、自己嫌悪に陥っています。効果的な怒り方が分からず悩んでいます。
子どもに対しての怒り方がわかりません💧
2歳半になる子どもですが、まだ赤ちゃんの下の子に毎日毎日何度も意地悪をし、怪我をさせます。
その時にどうやって怒ったらいいのか分からず、いつも声を荒げてしまいます。
ひっきりなしに下の子に意地悪するため、私もずっと怒鳴っている日もあります。
なので癖になり、色んなことに怒鳴って怒ってしまうことが増えました。
先程お昼ご飯の際も、テーブルの上に足を上げて遊んでいて足が当たりそうめんをぶちまけられ、怒鳴り散らしてしまいました。
怒鳴ってしまう自分を反省したり、自己嫌悪に陥ってしまいますが、でも普通に話しても理解しないしヘラヘラしてるし繰り返すし、効果的な怒り方が分からず…
最近子どもはママ1番ではなくなっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽんた
下の子にお母さんをとられたと思ってわざと悪いことをしているような感じがするので、まずは怒鳴るよりもたくさん構って、甘えさせて、遊んであげるべきかなと思いました。
常に叱っていると効き目なくなりますよ(・・;)
遊んであげるときと叱るとききっちり区別つけると、子どもも叱られて反省できるようになってくると思います。

退会ユーザー
やってはいけないこと+理由+正しい行動
が、セットかなと思います。端的にわかりやすく💦
あとは悪いことをしなくて済む環境にすること(下の子と近づけない、ダイニングテーブルにするとか)
で、よくできたら具体的に褒める
の繰り返しです!
大きな声を出すのは、本当に危ないこと、いけないことをした時、誰かに危害を加えた時だけにしないと
子どもも慣れちゃうのでいざという時使えなくなります。
その時も、ずっと大きな声というわけではなくて、何故いけないのかを話すときは淡々と諭すようにしています。
わたしの理想論です😂もちろんできないときもあります💦
イヤイヤ期+赤ちゃん返り、辛いですよねー😭
-
はじめてのママリ🔰
下の子にすることは本当に危ないことばかりなんです。
突き飛ばし、最近一人で立てるようになった下の子はそのまま後ろに倒れて頭を打ったり、爪を立てて顔を握って肉が見えるくらいの深い傷を負わせたり、後ろからきつく抱きつき首を絞めたり(首を絞めたら苦しいとわかっていてしめるわけではないです)。
またダイニングテーブルですし、下の子と近づけないようにするって無理じゃないですか?😥- 6月17日
-
退会ユーザー
そうだったんですね😵それは危ないですね💦わからずに偉そうに言ってすみません。
下の子が動き始めると大変ですよね😂うちはまだ産まれたばかりなので..💦
怒り方ということだったので、自分が叱るときに気をつけていることを書いたつもりでしたが話がずれちゃったようでごめんなさい😭😭- 6月17日

りんご
上の方へのお返事で下のお子さんが上のお子さんのおもちゃを取ることに対して意地悪をしてしまう。通りたいところに下のお子さんがいて邪魔な時に意地悪をしてしまうとありますがそれは意地悪ではなくて意思表示ですよね!それで怒られると意地になって悪化するので「下の子ちゃんにとられて嫌だったよねー。それは上の子ちゃんのだよ!取ったらダメだよ!上の子ちゃんが楽しそうだったから取ったのかもね。下の子ちゃんにも使わないおもちゃ貸してくれない?」とか「下の子ちゃん邪魔だったよね。ちょっとどいてもらおうか?」とか。上のお子さんからしたらおもちゃをとられて怒られて、通行の邪魔をされて怒られてもう、イライラが募るばかりかもしれません。

すーぷ🔰
構ってほしい気持ちがあるとおもいます。うちもそうでしたが、ぎゃくに何もしてないときに、誉めてあげてたら、時間はかかりましたが、叩くことがなくなりました。

るるい
うちもテーブルにあしを乗せることあります!その都度その足行儀悪いからママパチンするね!って真顔で怒るとううん。と素直に足を引っ込めるようになりましたが、でも何度もあげます。
やっていいことと悪いことの区別はまだまだ理解に乏しいと思うので怒る内容と言えばいいんでしょうか。
本当に叱らないといけないことは叱り怒らなくても言って聞かせる事は聞かせると分けてしつけるように気を付けてます😅
今まで自分が一番!自分しかいなかったのになんだよ!こいつ!邪魔だな!あっちいけよ!ってなっているんだと思います。
なのでそんな時は上の子をかばってあげてくださいね!
邪魔だよねー。遊び道具とられてやだったよねー。後で貸してもらってねーとかって言ってあげるといいかもしれないですね☺️
年内出産予定ですが今から息子に赤ちゃんの抱っこの仕方とか、ねんねの時の子守唄を一緒に赤ちゃん抱きながら真似したり、赤ちゃんにはどうやっていいこいいこするのか教えてます(笑)
男の子なんですが女の子並みにぬいぐるみの扱いが上手です😅
はじめてのママリ🔰
下の子は上の子についてまわり、上の子が遊んでいるおもちゃを取ったりしてしまい、それに怒って意地悪する感じです💦
また、上の子の通りたいところに下の子がいて邪魔な時に意地悪したり…
もっと構ってあげようと思います😔