
コメント

ゆちん
ズリバイ嬉しいですね〜🥰とてもお気持ち分かります😭うちもなかなか発達が遅いと散々言われ、、ストレスでストレスで😢1歳まではお座りしかできなかったですよ😢1歳で保育園に行き出して目覚めたのか1歳1ヶ月を過ぎて突然寝返りであちこち行くようになり、つたい歩きも、そしてハイハイもするようになりました🥺1歳半までに歩いたらいいかなという気持ちで見守りたいです😲

おもえもん
おめでとうございます㊗️
うちの子も寝返りを6ヶ月でマスターしてズリバイはまだです、周りの子はハイハイなんかしててちょっと焦ってましたがやっぱり広い心で見守ってあげるのが一番ですね❤︎
もどかしい気持ち分かります😭
-
りんご
コメントありがとうございます!
やっぱり個人差と言われても気になってしまいますよね😢私もお気持ち分かります!
まだまだ周りに追いつくには先の話ですが、やっぱり少しずつ成長して欲しいですね😃
11ヶ月半でズリバイした例がここにあるので(笑)、あやまるさんもゆったり見守って下さい💓- 6月17日

わじゅママ
おめでとうございます!
うちの次女はもうすぐ
1歳1ヶ月ですが
まだ歩きませんし立っちもしません💦
ハイハイとつかまり立ちと
つたい歩きはします😊
立っちさせて手を離すと数秒は
立ってますがすぐに座ります😅
成長がゆっくりなんだなと思い
見守ってます😊
-
りんご
コメントありがとうございます!
そうですね😃その子その子で成長のペースが違うのでゆっくり成長を見守りたいと思います😂- 6月17日
-
わじゅママ
成長はその子その子で違うんで
親が焦っても仕方ないです😊
ついつい長女の時と比べちゃいます💦
次女は首座るのも遅かったので
一時は心配しましたが5ヶ月頃に
座りましたし、今は1歳6ヶ月か
今年中に歩けるようになればいいなと
密かに思っています😊- 6月17日
-
りんご
そうですね!✨
これから比べず、焦らず見守りたいです😃- 6月17日

ママリン
おめでとうございます☺️
成長がのんびりだと心配も多々あるかもしれませんが、きっと成長の喜びが誰よりも大きく感じられますよね✨
子供は子供なりに、ちょっとずつでもしっかり成長してるから、ママは見守るのも大切な役目ですね!
うちの子は発語が本当にゆっくりで、これまた悩ましい日々を送りましたが、日に日に増えていく言葉が可愛くて可愛くて、毎日宝物をもらっている気分です。。
普通の成長じゃきっとこんなに感動は出来なかったんだろうなと思ってます☺️
-
りんご
コメントありがとうございます!
「毎日宝物」ってすごく良い言葉ですね💕
本当にecorinさんの言うとおりズリバイしてくれた時はすごく感動しました😭💓遅れてしまっているからこんな風に心配して、待ちわびて😂
ecorinさんの言葉でこれからも子どものペースに合わせて待つことが、楽しみになりました✨
ありがとうございます!- 6月17日
りんご
コメントありがとうございます😃
本当にストレスでした😢
うちはまだお座りさせてあげないと、お座りできません😫
すごい!娘さん一気に成長したんですね✨
やっぱり周りからの刺激も大事なんですね!
発達が遅いので支援センターとか行くのも、億劫になってます😅
うちも小児科の先生から1歳半までに1、2歩歩けばいいよー😃って言われていたんですが、気になってしょうがなかっです😣
わかってくれるかたがいて本当に心強いです💕