
保育園の駐車場トラブルで怒りの出方に困惑。周囲も心配。
朝からモヤモヤ…愚痴ですみません。
うちの子が通う保育園は住宅地の中にあり周りは民家だらけです。
園児の数も多めだけど、駐車場は5台くらいしか停めれないので朝はかなり順番待ちの状態です。
周り民家の為駐車場の順番待ちも迷惑になるとのことで待機できる車は2台までで、あとは離れたところで先生が誘導してくれて待つ状態です。
それ以外のところには無断で駐車するのは禁止です。
この取り決めは入園説明会で先生から話がありました。
今日同じ組のお父さんが停めてはいけない正面入り口に車を横付けして送迎していました。
うちの組の先生がそのお父さんに注意したら、いきなり怒り出しで、「こっちだって忙しいんだよ!!それならそこに誰か立たせとけ!!」と…
うちの子を含め周りの子はびっくり状態…
そのお父さんは自分の息子(Aくん)の鞄をロッカーに向かって投げる始末。そしてAくんに当たる…当然Aくんは泣いてしまいますよね…
教室を出るときにはドアに八つ当たり…最悪です。
私はかなり頭にきてて先生に、あのお父さん変ですよね!!と言いたいところだったけど、Aくんが自分の父親の悪口を聞いたらショックになるかなと思い留まり、泣いてるAくんに、大丈夫だよ。と頭ナデナデするしかありませんでした。
最近札幌の虐待のニュースもあったので何か心配になってしまうし、先生もそんなこと言われて気の毒だし、モヤモヤで通勤途中いろいろ考えて涙が出そうになりました。
ほんと世の中理不尽な人ってたくさんいますね…どうにかならんもんですかね。
- とも(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

はな
そのお父さんもお父さんですが、園も改善できないものですかね💦
正直仕事行かなきゃならないのに5台しか止められず、2台しか待てないなら、他の待っている車の方々の仕事も間に合うの!?って文面を見て思ってしまいました。
もちろんそのお父さんの態度は思春期の子供じゃないんだから前もって園にどうにかできないか相談とかしろよって思います。
子供の前で、しかも子供に向かっても八つ当たり😑
奥さんに通報したいですね!
先生も改善点を考えて、お父さんも自分の恥ずかしい行動に気づいて、いい方向に向かうといいですね😭
見ててモヤモヤする気持ちもよくわかります。

525
お気持ちお察しします…
保育園の送迎事情はさまざまだと思いますが…そのAくんのお父さん、…
もう、少し配慮が必要ですよね😞‼️
みんな朝は忙しいし、あなただけの保育園じゃないですよーって感じ
保育園側もこれからいろいろ対策が必要かもしれませんが…
モヤモヤする気持ちわかります!
-
とも
みんな早めに来て駐車場待機してるから最低限今のルール守りましょうよって思ってしまいました。いい大人なんだから…
八つ当たりされる子供の気持ちを考えると何とも言えない悲しい気持ちになります😭- 6月17日

みかゆきママ
本日代休日の保育士です。
保護者として、モヤモヤしますよね。
うちの園は、田舎なので、バス登園25%、車の登園70%ですね、後は徒歩。
250名いるので、保護者用で35台分用意してありますが、8時30分~50分頃は渋滞します。
園の正面は安全対策上、駐車禁止です。それでも、停める保護者はいます。目に余る場合、園長先生が直接話をします。過去に退園勧告をしたことが有るそうです。
保護者のモラルも大事ですけど、園もしっかりと対応すると、変わりますよ。
-
とも
35台はいいですね〜😊
うちは近いので雨でも徒歩で登園できますが、遠くの方は車になりますよね。
少し離れてもいいから広めな空き地とかを駐車場にできないのかなと思ってしまいます💦- 6月17日

らすかる
近隣から苦情出たら園が存続できなくなる可能性もありますもんね😅
うちの園も住宅街の中にあって駐車場も同じくらいですし、一方通行でって約束ごとがあるのに逆走するパパさんがいていらっとします。
せっかく園が円滑に進めれるように決まり決めてるんだから守れよ!ですよね。
-
とも
今の現状で駐車場を増やすことは難しいと思うので、最低限ルールを守ってよって思います。- 6月17日

くりまんじゅう
妹の子が前通ってた保育所は車を保育所つけると先生が車まで預かりに来てくれてたと聞きましたが駐車場少ないなら保育所もそういう措置とらないとこういう嫌な思いする人出てきますよね😓
-
とも
その方式なら駐車場に停められなくても素早く引き渡しできますね!😊
徒歩圏内じゃない人も多くいるから梅雨の時期なんて車がいっぱいです💦- 6月17日
とも
雨の日なんて車で行ったらすごいことになってます…
車送迎の方は早め早めに来てる人がほとんどですね😅
子供に八つ当たりするのが1番許せなかったです…Aくんはうちの子と仲が良いので、なんか心配になります。