
旦那が私のお父さんに出産準備物を買ってもらうことを繰り返し提案してくるが、理由がよくわからない。自分の親に頼んでほしいと思うが、旦那と親の関係があまり良くないため、困惑している。どう対応すればいいか。
出産準備物の話になると旦那が
「お義父さん何買ってくれるかな?」
「ベビーカーはお義父さんに買ってもらおう」
「お義父さん連れて買い物来るべきやな」
としきりに私のお父さんに買ってもらおうとします。
私が専業主婦で収入がないので、金銭面は旦那に任せっきりです。
なのでせめて私の代わりに買ってもらおうとしてるのでしょうか?
私も冗談ぽく親に何かお祝いとして買ってほしいと言ったことはありますが、何回も言えません。
この旦那の言動の意味がよくわかりません。
そう思うなら、まず始めに自分の親に頼んでほしいと毎回思います。
でも旦那と親はあまり仲良く、必要最低限しか連絡とりず、一緒の空間にいても会話をほぼしません。
だからこっちに頼ってくるのかなと思います。
出産準備物はまだそろってないので、これからも言い続けると思われます。
旦那に何と返せばいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ミク
たかりすぎーーーはどうでしょうか?
私は逆に義両親にたかりたかったのに主人は自分で買っちゃいました💧

あちゃん!
自分たちの子どもなんだから
自分たちで揃えよう
って伝えたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってみます!
- 6月17日

マママ
自分達の子供だからできるだけ自分達で頑張って買ってあげようよ!
というスタンスで買い揃えました。
-
はじめてのママリ🔰
私もそういう意識を持ってもらえるように話してみます!
- 6月17日

たんそく
私も似たような感じです💦
私は「お父さんもそこまで余裕あるわけじゃないからね…。ってか、あれ買ってこれ買ってって普通に言いにくくない?お前らこれから子供育ててくのにそんなのも買えないのかよ。大丈夫かよ。ってなるんじゃない?」と毎回言ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
私もお父さんがそんなに余裕あるわけじゃないのにと思ってました。
私も同じように言ってみますね!- 6月17日

空色のーと
お祝いは1つでしょ? 笑
って言いますかね😅
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じで流しますね😅
- 6月17日

3人ママ☆
おとうさんから欲しいもある?とか聞いてくれているならまだしも、最初から充てにしているのはちょっと…😞まして仲良くないのに何故なんですかね💦旦那さんの両親にも何かを買ってもらう予定?計画?が旦那さんの中ではあって、ともさん側にも何かって思ってるとか…⁉️🤔
自分達で色々見て揃えていこうよー‼️って言いますかね😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😥
旦那の親に関しては何か買ってもらえるとかそう言った話はありません…
そう言ってみますね!- 6月17日

はっぱ
あっち(ともさんのお父さん)から言ってきてくれたらねって返すのはどうでしょうか?
お祝いで色々買ってもらったりはしますが、最初から買ってもらうのをあてにするのは少し違うかなと💦しかもまず自分の親にお願いしてからにしてよーって思ってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
その言い方いいですね✨
私もそう思います😥- 6月17日

退会ユーザー
乞食かよ(笑)
って私なら言います!
-
はじめてのママリ🔰
そう言えたらいいんですが😂
- 6月17日

退会ユーザー
旦那さん親になるのに恥ずかしいですね💦奥さんの親に買ってもらおうとするなんてなおさら…
親になるのに親に頼めないでしょー笑って言います‼︎
-
はじめてのママリ🔰
その言い方いいですね✨
次、旦那に言われたらそう言ってみます!- 6月17日

らすかる
うちの父がわりとなんでも買ってくれたので、大きい買い物はじいじ(私の父)に話してみよう!って言うようになりました😣
私が言うならまだしもお前が言うか?!っておもって、パパかってーって夫に言うようにしています。
そうしたら自分で探してくるようにしてくれています💦
-
はじめてのママリ🔰
私のお父さんがそんな感じです!
だから、お父さんやったら何か買ってくれるだろう!って思っているらしくて😥
最初なんて「お義父さんに買ってもらえるまで買うの待とう」みたいなこと言ってました😥
まず自分の親に頼ってから言ってこい!って思いました😩- 6月17日
-
らすかる
思いますよね!うちの義父は定年退職しているのでお金ないってよく言いますが、プチリフォームよくするし、大型家電しょっちゅう買い換えるし(古いのを私たちの家で使わないかと言ってくる😠)どこが金ないねん!って思います。
うちの親は単純に子どもと孫に甘いだけ←- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の親もプチリフォームしてます!
旅行もしょっちゅう行ってますし!
私の父は働いてますが、母はずっと専業主婦なので、そっちの家の方がお金あるやんって思います!
旦那が父に頼りたいなら自分で言えよ!とも思います!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ですよね😥
親が好意で何か買ってくれる分にはいいかなと思いますが、自ら親に頼むのは気が引けます。
それぐらいになってほしいです!