
新生児用おむつは24枚だけで不安かもしれません。出産後に買い物が難しい場合、少なくとも1週間分(約70枚)用意すると安心です。夏生まれの赤ちゃんには、帽子やUVカットの服がおすすめです。
入院後のベビーグッズを揃えている最中です。
新生児用のおむつは、人それぞれだと思いますが
産後しばらく買い物に行けないとしてどのくらい
用意したらいいでしょうか??
今、サンプルでもらった24枚しかありません。
あとどのくらい用意しといたらいいでしょうか?
あと、新生児であったら良かった、便利だったものなど
教えて貰えると嬉しいです。
夏生まれです!!
- おにぎり(5歳11ヶ月)

かなぶん
うちは70枚くらい入った大きなパックを4つ消費して、2ヶ月直前にSにサイズアップしました!
ちなみに4000弱のビッグベイビーだったので、小さい子はもっと使うのかな?と思いました。

ℛ⃛
私の子も身長が大きかった為生後1ヶ月でおしりの割れ目が見えちゃうくらいで変えましたよ!
それでも大きなパック結構消費しました!

たんぽぽ
24枚は少ないと思います。
産院からは、大きく産まれる子や、成長早い子の場合があるから一袋をおススメされましたよ⭐️
帽子は買いましたか?
退院や、検診などのとき、外出るときめっちゃ眩しそうにするので、必要ってわけじゃないですが、あってもいいと思います🥰
帽子を深くかぶせたりして目に直射日光を当たらないようにするかんじです。

な
新生児用オムツ、あまリ
大量買しない方がいいかと…
お肌に合うかも分からないし、
メーカーによって、サイズ感も
バラバラなので
赤ちゃんの体型によって
合う合わないもあるし、
退院時に、産院と同じ物を買うのが
ベストかと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
あと、出生体重にもよリますが
新生児用オムツの出番わ
意外と短いです( ºΔº )
産前の用意で必須わ
爪切リですかね\( ˙▿︎˙ )/
入院中から、切る程
産まれた時にわ伸びてますし
すぐに顔とか引っかき傷出来ます。

ma3
病院で使ってるものと同じオムツをお勧めします!
そして新生児は頻繁にオムツ替えると思います。私は2週間で3パック使ってしまいました😅
合わない可能性もあるので1パック買っておいて、足りなくなる前にご家族に買いに行ってもらうのも良いと思います。
あとはおしりふきと、ガーゼ、肌着、綿棒、沐浴の諸々。
哺乳瓶とミルク。
お母さんのケアも忘れずに!
私は円座クッションを入院中にネットで買いました😅
生理用ナプキンとクリーンコットンを買い足し、母乳でお腹が空いてたまらなくて、身体に良さそうなオヤツを買ってきてもらいました💦

🍎🍏
500枚くらいは使ったかな?と思います🤣忘れました(笑)
2袋くらい買っといて足りなくなったら仕事帰りに買ってきてもらうとか🤔
2週間くらいでおしゃぶり買いに西松屋まで走りました😭

なーふ
うちはビッグベビーでしたが新生児用は二週間、それ以降はSサイズ、生後2ヶ月でMサイズでしたので買いだめ厳禁でしたね。。
普通サイズを2〜4パック以内で良いかと。
アマゾンプライムとか登録したり、オンラインのアカチャンホンポ、ベビザラスだと買いに出れなくても結構すぐ届いて便利ですよ🌟
うちは買い忘れた搾乳機、ワセリン、母乳パッド(思った以上に消費激しい)、乳児湿疹用の固形石鹸はアマゾンで慌ててポチポチしました😂

はぁちゃんママ
オムツとミルクは、産院で使ったものと同じものを産後に買いました!
他は、その都度買いました
吐き戻しが多かったので、元々用意してガーゼじゃ足りずに10枚と、鼻がよく詰まったので鼻吸い器と、さく乳器と、母乳の出が悪くミルクと混合になったので、哺乳瓶も買い足しました💦
旦那さんや家族の方に頼める環境なら、産まれてからその都度買い足しても、間に合いますよ✴☺用意しても使わなかったものもあるので💦

ママ🧸
新生児のオムツはまずは1パックあれば大丈夫かと☺️
買いに行けなくても今はネットてすぐに注文できますしo(^o^)o
初めの頃はサイズアウトも早いので。お肌に合わずかぶれちゃったり…。
私は完母だったのですが母乳を飲んだあと吐き戻しが多くてもスタイやガーゼがとても役立ちました☺️
あと、1番良かったのはタカラトミーのくまのプーさんのメリーです。
誰よりも子守り上手で寝かしつけのプロ、そして未だに息子のおもちゃとして活躍中です😊
コメント