
コメント

退会ユーザー
生後2ヶ月まで混合でしたが、哺乳瓶拒否になり体重の増えが悪く心配になったので、母乳ケアをしてくれる助産院に通いました。
咥えさせ方を改めて教えてもらったり、おっぱいマッサージをしてもらって、十分母乳が出るようになり、完母になりました。
今では、ぽっちゃりさんと言われるくらい体重増加は順調です。
退会ユーザー
生後2ヶ月まで混合でしたが、哺乳瓶拒否になり体重の増えが悪く心配になったので、母乳ケアをしてくれる助産院に通いました。
咥えさせ方を改めて教えてもらったり、おっぱいマッサージをしてもらって、十分母乳が出るようになり、完母になりました。
今では、ぽっちゃりさんと言われるくらい体重増加は順調です。
「哺乳瓶拒否」に関する質問
生後2ヶ月、混合でやってて最近はほぼ完ミですが体重が増えません。 1日5gしか増えなかったりして、生後70日で体重は5010gしかありません。 1ヶ月検診はとても順調な増えっぷりだったのですが、2ヶ月なる少し前から哺乳…
イヤイヤ期、癇癪持ちの娘といるのがしんどいです。 赤ちゃんの頃からまとまって寝ない、 自我もつよく育てづらいと感じていました。 哺乳瓶拒否で完母な事や、私も産後鬱っぽい状態でした。 卒乳し、少し落ち着いたと…
母乳実感使ってて、哺乳瓶拒否が始まりました。 搾母乳•ミルク温度、乳首温める、乳首サイズ変える、母乳飲ませながら哺乳瓶に移動、あやしながら口に入れてみる、寝かせた状態であげる、縦抱き気味にあげる、どれもお腹…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きむち
母乳を増やす考えですね💡それは思いつきませんでした😲その後おっぱいが張ってしんどかったり、とかってトラブルはありませんか??🤔
退会ユーザー
少ししこりができ、詰まってしまったこともありましたが、今はトラブルはなくなりました😊
色々教えてもらえたので、通って良かったなーと思います!
きむち
そうですか🤔ありがとうございます🙏