※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

つわりがきつく、食べつわりやだるさ、息切れがあり、休む暇がない状況。上の子の離乳食も準備が大変。つわりを乗り越えた経験を教えてください。

つわりがきついです、、。

9wになります。
1人目の時は色々バタバタしていたので、つわりを感じている暇がなく、なんとなーくすぎて行きました。

が、現在、食べつわりとだるさ、立ってると息切れなど、つわりが前回より酷いです。
加えてまだ9ヶ月の上の子がいるので、なかなか休むこともできません。

食べつわりなのか、ずっと空腹感が有り吐き気があり、食べても良くならず、なかなかきついです。。。


息子の離乳食の作り置きもやっとで、いつも同じようなものをたべさせて、息子にごめんね、ごめんね、と思う毎日です。

夕飯の準備もなかなか腰が上がらず、頭もまわらず、
惣菜、コンビニ弁当、出前に頼り切っています。
ですが、それだとお金がどんどんなくなりますし、栄養も取れず心配です。

2人目妊娠中の方、出産して2児以上の子持ちの方、
上の子がいる中でつわりをどう乗り切りましたか?

少し元気が出ないので明るい、元気のいいアドバイスお願いします。
あと夕飯や離乳食など、こうしたらいいよ、などありましたらそれも合わせてお願いします。

コメント

ぽちたま

まさに今絶賛つわりです!

ちなみに2人目の時もつわりがひどく、ずっとコンビニや出前でした…

うちの場合は上が大きいので離乳食ではなかったですが、カット野菜でサラダと、あっためるだけのカレーや牛丼で乗り切ってました(ご飯だけはなんとか炊いて…)

今は冷凍のお惣菜で乗り切ってます。ずっと続くわけではない(と信じている)ので、今だけは仕方ないと割り切っています!

rara

つわりの2カ月くらい大人も子供も適当でいいと思います!
私も休みの日くらいしかご飯作れてないし、子供にはベビーフードとかパパに作ってもらってます!
まだ8カ月なら二回食とかですし、ミルクに頼ってベビーフードで全然いいと思いますよ❤︎
つわりが終わったら、いろいろ作ってあげましょう😊❤️