
コメント

響
昆布ダシは離乳食をスタートするときに一緒に始めました!!息子は昆布ダシとかつおダシを取ってうどんを煮てあげるとパクパク食べます💞ヨーグルトは赤ちゃん用にヨーグルトがあるのでそちらをあげてました!

退会ユーザー
昆布だしはスタートして3週目、たんぱく質始めたときから使ってます。
プレーンヨーグルトは7ヶ月からでした。
-
あやたんママ
先日の4ヶ月検診でヨーグルトは初期から平気って言われたんですが、アレルギーが気になって。
7ヶ月頃からチャレンジしてみようかな...- 3月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)わたしもアレルギー気になって7ヶ月にたべさせましたが、酸っぱいのかなかなか食べれず、酸っぱくなく食べれるようになったのが8ヶ月でした(^_^;)
少量ずつあげたほうが耐性ができてアレルギー出にくいと最近小児科で言われたので、卵怪しかったですが耐性作りに少量ずつあげようと思ってます(^ ^)アレルギーへの対応も変わってきてるみたいですね。- 3月19日
-
あやたんママ
焦らずゆっくり進めていったほうが良いと聞いたことがあるんですが、そうすることでアレルギーが出にくくなるってことなんですかね⁈
勉強になります💗- 3月19日
-
退会ユーザー
アレルギー起こりやすいものは火をしっかり通して、ひと匙ずつ与えて大丈夫であれば少しずつ増やしていくのが良いそうです(^ ^)
ほんの少し湿疹が出たくらいで食物除去といってお休みさせて遅らせるほうがアレルギーが出やすくなると最近では言われてるみたいです。
うちは卵で顔に少し赤みが出て自己判断でやめてたのですが、全身に出てるわけじゃないから再チャレンジしなさいと言われてしまいました(^_^;)- 3月19日

退会ユーザー
出汁は初期から大丈夫ですが
私は本来の味を知って欲しかったので最初は使わず
飽きてきた頃から出汁味にしました。
ヨーグルトはアレルギーが少し怖かったので7カ月から食べさせました。
-
あやたんママ
確かに本来の味を知って欲しいですね♡
ヨーグルトも焦らず食べさせてみます。- 3月19日

あめりかんどっく
昆布だしもヨーグルトも初期からあげれますよ(♡ϋ)ノ
息子は離乳食始めてから便秘になったので
毎日ヨーグルトあげてました!
ベビーダノンとかありますが
結構甘いみたいなので食べさせたことないです!
市販の無糖のものにバナナとかいれて
食べさせてました!
昆布だしはベビーフードのものに
和風だしっていう5ヶ月からつかえる
粉末のものが売られてるので
めっちゃ使ってました!
写真は無糖ヨーグルトを
そのままあげたときのですw
こうなるのでバナナいれて
甘くしてあげてました!
-
あやたんママ
かわいいですね♡
プレーンは独特の⁈酸味がありますもんね。
ベビーダノンは甘いし加糖って考えると、あげるの渋りますよね💧- 3月19日
あやたんママ
昆布ダシは離乳食と同時に初めて良いんですね💗