
保育園選びで悩んでいます。学区内の保育園か、実家の近くの環境の良い保育園か。アドバイスをお願いします。
保育園選びについてです。
来年4月から通わせるのですが、
皆さんは何を優先させて
保育園を決めていますか?
初めは、学区内で家から近く
職場も家から近い為
もうこの保育園しかないと
決め込んでいました。
けれど様々な口コミや評判により
2つ先の学区ですが実家が近く
建て替え後なのですごく綺麗で
園庭も駐車場も広く
ここが近ければ、、と思う程
その保育園の優先順位を上げようか
揺らぎはじめました。
ただ、一番近い訳でないので
家からも職場からも
車で15分はかかります。
この揺らいでいる気持ちに
先輩ママさん、何かアドバイスを下さい。
後々後悔するのは遅いので
何でもいいです!!
- ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
自分の直感は結構信じてます😊
あとは見学に行って実際の雰囲気や園児たちや先生の様子とか見て、、って感じですかね!給食やおやつの内容とか、園の行事とか、、、
私は自転車でお迎えですが、車ならさほど遠さは気にしなくてもいいのかなぁと😃
5年も子供が通う場所ですし、1日のほとんどを過ごす場所ですから、少しでも自分がうーん?と思う園は候補から外しました。後で後悔したくなかったので🥺

ひなころ
私はあまり施設の広さ綺麗さは気にしてませんでした。
それよりも、その保育園が大切にしていること、それが伝わる保育をしてるかなって所を見ていました。また、どれだけ子供のことを見ているか、眺めるとか可愛いねってことじゃなく客観的に発達を。そのために今少し悩んでいることとかを質問したりして、その回答で比べてみたりしてました。
あとは、保育士さんが色んな年代の人がいるか、物の整理整頓はされているか、でした。色んな年代の人が働ける職場のほうが働きやすい職場なのかな、子育て世代が働ける職場は職員にも余裕があって子供にも余裕を持って接してくれそうかなと思うからです。
今子供達が通う所は、家から15分かかり駐車場から保育園までが遠いところですが、保育内容が良かったので通わせています。せっかく親と離れて過ごすところなので、それなりの価値があってほしいなと思っています(^-^)
あとは気になった保育園は、まだ時間があるのでイベントものに参加してみると、ゆっくり雰囲気見れて参考になりますよ🌟
体験保育や、地域向けのイベントがあったりします🎵
-
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
なんだか素敵なアドバイスを
ありがとうございます🥺💕
うるうるしちゃいました(笑)
相談したその回答って
結構大事ですよね。
質がわかる気がします。
わたし、優先するところが
違っているんだなって思いました。
実際に見学して、
広さや綺麗さ以外の感じたものも
大切にして検討してみます。
ありがとうございました!- 6月16日

ナル
私は最寄りの保育園が園舎は古いですが、のびのびした保育をしてる印象だったので、そこに決めました。
プールはかなり小さいものの、水遊びの時期に園庭めいっぱい使って、タイヤプールやお山のウォーターすべり台等しておられたり、お散歩も色々なところにたくさん連れていってくださり、地域の方との関わりもかなりあり、りんご狩り、いちご狩り、芋掘りなどなど、たくさんのことを経験させてもらっています😄
子どもの保育園の卒園児は9割、娘も通う小学校に入学するので、小学校に入る時も仲良しのお友達と一緒に行けるので安心だなぁと思います😊
2つ先の学区だと、お子さんと同じ小学校に行く子はおられるでしょうか?
みんなが同じ小学校に上がる中、自分1人だけ違う小学校にあがる…というのは、小学校入学時に少し寂しい思いをされるのかなぁと思います💦
私なら、施設がきれいとかよりは、保育内容と小学校にあがる時のことを考えて決めますね😅
-
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
ありがとうございます💓
そうなんです、学区は大事だと思っていまして、もう既にせっかく仲良しの子ができたのに違う学区で寂しい思い(親のわたしだけ)をしているので、小学校に上がる時に既にお友達がいるのといないのでは違うかなぁと思っています🥺
なんだか、新設で綺麗なんてのはどうでもいいのかなと思えてきました🤗
やはり先生の感じや保育内容、子どもたちの印象など実際に見たり聞いたりしたことを大切に決めていきます!❣️- 6月16日
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
ありがとうございます💓
とてもわかりやすいです☺️
わたしも直感は冴えてます(笑)
子どものことを考えると、
やはり綺麗で広くて友達も多い、、
の方がいいかもしれませんよね🥺
あとは実際に見学して
ギリギリまで悩むことにします!