 
      
      支援センターで息子が他の子に押されて倒れたが、すぐに起き上がり元気に遊んでいた。同じような状況に遭遇した時、すぐに駆け寄るべきか悩んでいる。
今日支援センターに行った時の話です!
中でお昼ご飯が食べれるので食べてそのあと私は弁当箱などを片付けてました👌
息子はおままごとコーナーで遊びだしました。
そこに2~3歳くらいの男の子が先に遊んでて
気にくわなかったようで息子を押してしまいそのまま後ろに倒れました。
あ!と思ったんですけど
息子はびっくりしたのかそのまま仰向けでしばらくぼーっとしてて泣きもせず
なのでそのまましばらく様子を見てたんですけど
30秒位で起き上がって何もなかったかのように遊びだしました。
子ども同士のおもちゃの取り合いとか手が出ちゃったりとか
それはしょうがないし気にしてないんですけど
こういう場合ってすぐ駆け寄った方が良かったんですかね?
なんか息子からしたら押されたのにママ来てくれなかった😿
とか思ってしまうのかなーと😅
- NK(1歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
 
            °˖✧𓆉やまとさん𓇼.。゚𓆡*
うちはすぐに駆け寄りはしないです。親が抱き起こすと自分で起き上がらない甘ったれになると聞いた事があるので、男の子なのに甘ったれになったら大変だ!!と思い…😱笑
でも、声は掛けてますよ😄
○○くん、コテン(転ぶとかぶつけるとかの意味)しちゃったね〜痛い痛い??大丈夫?って声掛けるだけで、親がちゃんと見てるのは伝わるので😄
 
            アンパンチーまま
ありますよね💧💧
うちの子自身も押してしまうこともあるし、押されることもあります💧
うーん。。。
私の勝手な意見ですが、押した側の親はすぐきて欲しいですよね😅
自分の子でも、声かけながら近づきますかね😅💦💦
難しいですよね💦💦💦
- 
                                    NK 相手の男の子はパパがそばにいたんですが 
 私が見てたことにはたぶん気づいてないかな?
 という感じでした😅
 声掛けだけするようにします‼- 6月15日
 
 
            まなか
やられた場合、泣いてなければ近寄らないです!
こちらがしてしまった場合のみ、いきます!
- 
                                    NK ありがとうございます! - 6月15日
 
 
   
  
NK
確かにそうですね☺
声掛けだけしときます‼