
コメント

mau
私も人工授精2回しましたが、2回とも普通に生理がきましたよー( ; ; )
私は早く子供が欲しかったので、病院の先生に人工授精の妊娠率はどれくらいか聞いたところ、7%前後と言われステップアップを決めました。
幸い、一回目の採卵、移植で授かることができました。
毎回期待しちゃいますよね。
私もそうでした(._.)
はなちゃんさんの身体がいけないんじゃなくて、人工授精自体、確率の高いものではないので、あまり自分を責めないでくださいね(u_u)

退会ユーザー
妊娠は奇跡です。
全てのタイミングが揃っても
妊娠率は20%くらいです。
一通り検査はされましたか?
異常がないなら少しは安心
出来るかもしれません(*^^*)
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
確かに確率が低いって聞きますが、ほとんどの方が赤ちゃんやお子さんがいます。私は20%よりももっと低いのかもしれません…
一通り…検査を受けたのは卵管造影検査と精子抗体の有無だけです。
卵巣年齢や卵胞の質などは一切聞いてません。卵管造影検査も精子抗体も異常ありませんでしたが…これだけでもいいのでしょうか…
本当に私達の所に赤ちゃんは来てくれるんでしょうか( ; ; )- 3月17日
-
退会ユーザー
あなたと所に赤ちゃんが
やってくるかどうかなんて
私にはわかりません(´・_・`)
あなたの言うほとんどの人とは
いったい何を基準にですか?
何年も不妊治療しても授かれなかった
人だって今治療してる人だっています
あなたは何年目なんですか?- 3月17日

モチちゃん
私も人工授精二回してダメでした。
何回までチャレンジするかはまだ決めきれてないですけど、体外受精へのステップアップは、費用の事とかもあるし、すぐには踏み込めないですよね。わたしも同じです。
今月は、卵胞チェックに行ったら、11日目だったのに既に排卵してしまっていて…来月3回目です。
毎回、ダメだった事を考えて、期待しないようにしたいのに、やっぱり期待しちゃいますよね。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね…お辛かったですよね。
私も体外授精の事も考えてはいますが、実際貯金がありません。でも諦めたくないって、矛盾ばかりです。11日目でもう排卵済みだったんですか?少し早いんですね。
本当にそうです。気にすればこれがストレスになるし、気にしない、気にしない。と思いながらもネットで検索しまくってみたり。
考えないなんて出来ませんね>_<
もし宜しければ、モチちゃんさんが人工授精にステップアップした理由って何ですか?- 3月17日
-
モチちゃん
いつもは、14日目15日目辺りに排卵するんですけど、過去にも早く排卵してる事がありました。よし、今回も頑張るぞ!と思って病院行ったのに、排卵終わってるってショック過ぎます…
私が人工授精にステップアップしたのは、36才で高齢出産になるので、タイミング法は6回してダメだったらステップアップするって決めていたんです。それと、主人に一回しかタイミングとってもらえないので、その一回と人工授精と二回チャンスがあれば少しは確率上がるかな?と言う思いで。
主人とは、もう体外受精の事で話し合いはしてますけど、どのタイミングでステップアップするかは、まだ…- 3月17日
-
はなちゃん
ご回答ありがとうございます。
確かに次も頑張るぞ!って思っていたのにまさかの排卵済みはショックですよね。
私も30を過ぎてますし、本当に年齢的に焦りもありますよね…私は、旦那の精子に問題無く、私の体液がドロドロで上手く精子を運べていないらしく、自力では不可能とまで言われました。なので人工授精では、今まで泳げて行けてない場所まで精子を送る事が出来るから本当に本当に期待しました。
私もまだ1回目ですが…4〜5回ダメだったら次を考えないと…と思っています。タイミングって難しいですよね。もしかしたらもう一回頑張れば授かるかも!と思うと…
でも信じるしかないんですもんね。
お互いに喜びの日が少しでも早く訪れますように…- 3月17日

はなちゃん
仕事場のほとんどの方がお子さんがいます。私の周りの小さな範囲でしかありませんが…
確かに私よりも不妊治療を長く頑張ってる人もいれば、何をやってもダメで赤ちゃんを諦めた方もたくさんいると思います。思いますけど、実際に私の周りではそういう方がいないんです。全国、全世界で考えれば別ですが、結局は自分の周りの小さな世界観で判断してしまうんです。
自分でも思います。私よりももっとツライ思いしてる方、頑張ってる方がいるって。でも頭では分かってても、やっぱり怖くて仕方ないんです。弱音を吐いてしまうし、誰も分からない答えを求めてしまったりしてしまうんです。
すみませんでした。

はなちゃん
ゆんさんへのメッセージを単独で送信してしまいました。

ともまゆ
1回目の人工授精で思いつめるのは早いんじゃないでしょうか。人工授精は精子が泳ぐルートをショートカットしただけでタイミング法と変わりませんし妊娠率もそんなに高くないです。
1回目で失敗した時はそれなりにおちこみましたが、夫婦で話し合い、成功率はそんなに高くないし夫婦ともに原因あるしアラフォーだし(夫の精子は量も運動率も低く、私自身も洗剤性の高プロラクチンと軽度の黄体機能不全があったので)あんまし期待せずやっていこうということになりました。
また、収入は多くないですが夫婦兼業でしたので、節約して私の給料を治療にあてること、今の仕事で体外授精の治療は難しいので次のボーナス(話し合いをした段階で8月)までは人工授精を試して、できなければ仕事を辞めて日雇い派遣をしながら体外へステップアップすること、私の給料分をためている貯金が尽きたら治療を諦めて、その後のことを考えることを決めました。
結局、2回目の人工授精で運良く妊娠できましたので、ステップアップはしませんでしたが、方針を夫婦ではっきり決めたことで、穏やかに治療に臨めたと思います。
-
はなちゃん
すみません、ともまゆさんへの質問が返信出来ず、単独のコメントになってしまいました。
- 3月17日

はなちゃん
コメントありがとうございます。
確かにまだ1回目です。でも私の体液の悪さが精子の泳ぎを妨げていたみたいなので、今まで精子が泳いで行けなかった先に精子を送る事が出来て、今までよりは可能性高くなると思い、期待が高まっていました。
私も年齢的に焦りもあります。
うちは、ともまゆさんご夫婦とは違います。当たり前だけど、やっぱり考え方も違うし、
あんまり期待せずに気楽に頑張ろう!って思えないんです。いつも切羽詰まってしまって…それがいけないのは分かってはいてもいつも自分の思いに押しつぶされてしまいそうになります。
私は人工授精がダメだったら、体液授精がダメだったら…とまだ先の事まで考えられる事が出来ません。でも考え方の1つとして参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

退会ユーザー
私もほんの2ヶ月前まで同じ気持ちでした!
1年半くらいの間
不妊治療を頑張っていて
人工受精もしたことありました!
まわりの人たちわあんな簡単に子どもできてるのにどうして自分だけ…と
毎日のように泣いて苦しんで
本当に辛かったです(*_*)
妊婦さんや小さい子どもみるだけでストレスでしたし
不妊治療してるなんて誰にも相談できなかったので本当に苦しかったです(--;)
なので、はなちゃんさんのお気持ち
ものすっごくわかります!
今わ「気にしなくてもそのうちできるよ!」とか
「考えすぎてもできないよ!」とか
「頑張ってね!」なんて言われても
なんの気晴らしにもなりませんよね…
私わそうだったので
気持ちがわかる分、なんて声かけしてあげたらいいかわからないんですが
今わ無理せず
旦那さんとの時間も大切に思ってあげてください♪
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
本当にその通りです。何で私だけ?って思ってしまうんですよね…自分だけが取り残されてしまったような。
確かに励ましのコメント頂いたりして、嬉しい反面、結局は他人事だよね…って。気持ちが荒んでしまう事が多々あります。
何を求めて、ここでコメントしてるのかさえ、自分自身も分からなくなったりします。
こんなに病んでるから妊娠出来ないのかな…とか思ってしまったり。
ひたすら頑張るしか無いですね。
そんな思いを乗り越えて、妊娠おめでとうございます!私もいつか陽性反応見れるように妊活続けますね。
ありがとうございました。- 3月17日

マーブルチョコレート
私は6回目ギリギリでできました。
その頃は終わりのないトンネルにいるようで、私には子供を産む資格がないのかな、なんて思い詰める事もありました。
私も諦められなくて、
でも先の事を考えたり、一喜一憂していると疲れちゃうので
10年して出来なかったら諦めようとあえて長く設定してまだまだ想定ないだ!
と自分に余裕を作るようにして不安に押し潰されないようにしていました!
あまり自分を責めないで下さいね💦
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
人工授精6回ですか⁉︎本当に諦めず頑張ってよかったですね!おめでとうございます。
そうなんです、ついつい自分を責めてしまったりして。
金銭面を考えると、何処まで頑張れるか先が不安で…本当に赤ちゃん産めなかったら…と考えると怖くて…
私もいつの日か自分の手で我が子を抱っこ出来る日を信じて頑張ります。
本当にありがとうございます。- 3月17日

misa
初めまして⭐️
2回目人工授精して4日前にリセットしましたー(இдஇ; )
基礎体温も結構キレイなグラフだったんですけど、ダメでしたー‼︎
ホント落ち込みますよね…
3回目挑戦する予定ですけど、またリセットしたらって思うと怖くなりますよね‼︎
3度目の正直と思って頑張ります⭐️
一緒に頑張りましょ❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
2回目のリセット…更にお辛かったですよね。基礎体温や、ちょっとした体の変化に敏感になり、色々とネットで検索しまくったり。
リセットの不安がほとんですが、少しの期待が高まって、さらにショックが増してしまったり…
そうですね!3度目の正直‼︎ですね!
お互いに陽性反応見れる日が少しでも早く訪れますように‼︎- 3月17日

退会ユーザー
初めまして☆
私も不妊治療を経験してきたのでお気持ちよくわかります!私はずっとタイミングでがんばっていましたが、なかなか授からず、人工授精に切り替えて3回目に宿ってくれました。人工授精を初めてした時は同じよーに期待をしていたので、ほんとに私には赤ちゃん来ないのかなーとかすごく落ち込みました。いーっぱい泣きましたし落ち込みと期待の繰り返しでほんっとに疲れました!私は結婚5年目なのですが、半分諦めも出てきて、あと何回人工授精やってみてダメだったら諦めよーかなと思っていました。周りから考え過ぎない方が良いとよく言われました。それはわかっているけど気持ちはそうはいかないですもんね。
まだまだ初回ですから、諦めないで、2回目の人工授精まで旦那さんと楽しい時間を過ごしてください☆はなちゃんさんにも赤ちゃんが宿りますよーに♡
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
人工授精3回目ですか!3回目の正直ですね!本当におめでとうございます。
そうなんですよね。。妊活中はすっごく孤独だし、、周りは次々と妊娠するし…視野は狭くなるし…で、いい事無いです。
考え過ぎもストレスになると分かっていても、いつも考えてしまって…やっぱり考えないなんて無理ですよね。
信じてまた頑張ります‼︎
気持ちを分かって頂き、本当に嬉しいです。ありがとうございました。- 3月17日

ともまゆ
成功例なんて聞きたくなかったですよね。書かなきゃよかったですね。ごめんなさい。
ただ、事情が違うにしろ、治療していることに変わりはないし、うちだって運動率の悪さから泳ぐ距離を短くすることで受精する確率が上がることを期待して治療してましたよ。
少なくとも…
あんまり期待せず気楽に頑張ろう!
そんな気持ちで治療していたわけではないですよ。
職場は治療をカミングアウトできる雰囲気なんてなかったし、残業多いし経済的にも余裕ないし…。そんな中、残業にならないよう必死こいて頑張って病院通って治療してました。
そのころは周りがたまたま妊娠ラッシュで(友人、義弟嫁など)、妊娠報告を聞くたび泣いて荒れてました。
先のことを考え話し合ったのは、切羽詰まってストレスを感じることで治療にも夫婦関係にも悪影響がでることを防ぐこと、妊娠する目的を達成するために夫婦で共通認識を持ち一致団結することでした。つまりはやく妊娠するためでした。
気楽になんて考えてなかったし
期待していないわけなんてなかった
といいたくて書きました。
妊娠できたらいいですね
-
はなちゃん
こちらこそすみませんでした。
自分でも分からないんです。どんなコメントを望んでるとか…今は視野がどうしてもせまくなってしまってて。私のどうしょうもない書き込みに気に留めて返信して頂いたのに…自分が情けないです。
ただ純粋に早く赤ちゃんに会いたいだけなんです。その為に良いと聞いた、自分が真似できるものは取り入れたりして、、もちろん私たち夫婦も早く赤ちゃんが欲しい気持ちは一緒です。ただ私たちは先の事まで考えられるような頭が無く、とにかく今できる事を頑張ろうと話してます。
ゆくゆくはまたステップアップする日が来るかもしれません。単にそこまで頭が回らないのです。
気楽に。この言葉は決してけなしている訳ではありません。簡単に考えてるとかでは無く、ストレスを溜めないように気持ちを気楽に頑張ろうって言う意味なのは分かってます。イヤな思いをさせてしまい、すみませんでした。
こんな私にも赤ちゃんが来てくれるように頑張ります。- 3月17日

退会ユーザー
諦めたくないならやるしかないし
グズグズ言って自分を責めても
妊娠出来るわけではありません!
自分を追い込むほど妊娠は
遠ざかるように思います。
人工授精は自然妊娠と確率は
あまり変わらないと聞きました。
あなたに問題があったけど人工授精
で自然妊娠と同じスタートラインに
立てたのですから一回失敗した
くらいで疲れてどうするんですか?
妊娠しても、つわり、出産、育児
大変ですよ?自分をもっと褒めて
あげて応援してあげて下さい。
-
はなちゃん
厳しくもあたたかいコメントありがとうございます。
よく、妊活をお休みしたら妊娠した!とか、もう次ダメだったら諦めようと思ったら妊娠した!とか聞きます。本当はそれくらい、プレッシャーから離れられたら、体と心の負担が軽くなって妊娠に繋がるのかもしれませんが…私は性格上ダメなんですね。ウジウジグジグジして…
でも落ち込めば妊娠できるわけじゃないですもんね。それなら少しでも前向きに1日1日を過ごした方が楽ですよね。
こんな私に喝を入れて頂き、ありがとうございました。- 3月17日
-
退会ユーザー
実は私も自分の結婚式を控えていて
ダイエットの為に来週期から妊活は
延期しようと思っていたのとその月
に低温期から禁煙を始めたので
ストレスが凄くて妊娠は諦めてた月
に妊娠しました( ̄ー ̄)私は子供が
早く欲しくて妊活を止める事が今まで
出来なかったのですが息抜きや
リラックスは大切だと痛感しましたf^_^;- 3月17日
-
はなちゃん
そうだったんですか…でも結果良かったですね!おめでとうございます!
私も同じで、ストレスが良くないと思い、妊活を1ヶ月休んでみようかと思いましたが…やっぱりムリでした。年齢的に焦りもありますし、1ヶ月をムダにしたくないと。
何か休めるきっかけが私にもあればいいんですが、私も1ヶ月でも早く妊娠したくて結局、毎月追い込まれてしまい、毎月どん底に落ちてしまいます。
考えすぎないようにと、考えすぎてしまい悪循環です。
リラックス…したいです。
リセットしてしまった事はもう仕方ないです。また次トライします‼︎諦めません‼︎- 3月18日
-
退会ユーザー
おいくつか分かりませんが
年齢を考えるなら尚更ストレス
は良くないんぢゃないですか?
一カ月無駄にしたくないなら
無駄にならないように一カ月
十分リラックスして休養する
事をお勧めします( ̄ー ̄)- 3月18日
-
はなちゃん
どうリラックスすればいいのかよく分からないんです…
自分に合ったリラックス方法が何なのか。
たぶん性格上、妊活から離れることがなかなか難しいと思います。
結局は自分次第なんですけどね(*_*)
でもなるべく、穏やかに過ごす事を心がけてみます。- 3月18日
はなちゃん
コメントありがとうございます。
赤ちゃんは欲しいけど…経済的に体外授精までまだ考えが追いつきません>_<
でも数回チャレンジしてダメだったら本格的に体外も考えないといけませんね…
もし本当に私に赤ちゃんが出来なかったら…と考えると怖くて怖くて…
でももう少しだけチャレンジしてみます。
ちなみに、mau123さんは何が原因で人工授精にステップアップされたのですか?
もし宜しければ教えてください。
mau
お返事ありがとうございます!
体外受精は助成金があるとはいえ、一旦は高額な治療費を負担しないとダメですもんね(u_u)
私も人工授精する度期待してましたし、このままできなかったら…と不安にもなりました。
私のところは男性不妊でできなかったんです( ; ; )
検査した時から体外受精じゃないと…って言われていたのですが、とりあえず人工授精してみましょうかという事で、人工授精にチャレンジしました。
なので、2回でもうステップアップしたのは初めから言われていたので、迷わず体外受精しました(^^)
旦那さんも自分のせいで…って気負っていたので、結果的に良かったと思います。
はなちゃん
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね。私は逆で、旦那は問題無かったんですが…先生が言うには私の体液がドロドロで上手く精子を運べていない。と言われました。なので人工授精は精子が泳げて行けない所まで運んであげるから妊娠率上がると言われ、もう本当に今回で赤ちゃん出来る‼︎と期待してしまっていた分、落ち込みました。
私も人工授精の回数をある程度決めてステップアップを視野に入れて置きます。
mau123さん、本当におめでとうございます。陽性反応見た時の喜びは計り知れませんね>_<
ありがとうございました。また頑張ります。