
義母への妊娠報告についてアドバイス下さい!明日義実家へ妊娠報告をしに…
義母への妊娠報告についてアドバイス下さい!
明日義実家へ妊娠報告をしに行きます。
もうすぐ4歳の子と1歳になる子がいるのですが、
義母は長女が産まれた時から子供をつくるなら3~4歳は歳を離した方がいいと言っていて
次女はたまたま3歳離れてできた子だったので普通に喜んでくれたのですが、今回は年子で産まれてくることになります。
一般的な避妊はしていたにも関わらず授かれた子という事と次女が妊活を始めてなかなか授かれなかった事もあり私達夫婦の中では奇跡の子だ!と喜んでいるのですが、
義両親の反応が何となく想像がつくのでほんとに憂鬱です。
と言いますのも義母はとにかく否定的で悪気なく自然に嫌味を言ってくるタイプです(笑)
旦那とも「お義母さんに○○って言われそうだね」「たしかに…それは言いそう…」と話しているほどです。
旦那もあまりに心無い事を言ったら俺がしっかり怒ると言っていますが妊娠報告で親子の言い争いは避けたいです。
そこで最初から私たちがテンションあげあげで
「3人目を授かりましたー!!いえーい!」みたいなテンションで言えばマイナスな事は言いにくいんじゃないか?という事になり海外の方もよくやるようなあげあげなサプライズで報告しようと思うのですが
どんなサプライズがいいと思いますか?
また皆さんがこんな報告をしたよ!という体験談があれば教えて欲しいです(◦ˉ ˘ ˉ◦)
- けろ(5歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

こころ
おめでとうございます🎉
私は一人目も双子も旦那が電話しただけでした😅そもそも義母のために産むわけでも義母から何か支援がないと生きていけないわけではないので気にしないですね💡何を言われようと。
回答になってなくてすみません💦

退会ユーザー
別に義理親の顔色なんて
関係ないってわたしなら思うので
ただただ、ふつうに報告しますね!
それで、なんか言われたら、旦那通して
今の言い方失礼じゃない?と
いっちゃいます!!
-
けろ
コメントありがとうございます😆
義両親とも出会ってかれこれ10年になるのでそういう人と諦めてはいるのですが、、
嬉しいことなのでやっぱり喜んでほしいです😖
一晩旦那と作戦ねって意地でも一発目に「おめでとう」と言わせてやります🥳✊- 6月15日
けろ
家が近いのと父の日なので明日直接報告しようってなりました😆
義母もお腹の子も大切な家族なのでやっぱりどうにか喜んでほしいです🥺
今夜一晩考えてみます🥳
コメントありがとうございました😆
こころ
私は義母と色々あったのでそんなに仲良くなくて💦
上のお子さんに「ママのお腹に赤ちゃんいるよ」としゃべってもらったら義母さんもマイナスなことは言えないのかなと思います😄
けろ
そうでしたか😖
付き合いたてからの仲なのでこの人はこういう人なんだ、と諦めてはいるんです😞悪い人ではないんですけどね…
おお😆👏✨
それいいですね٩(ˊᗜˋ*)و
孫に言われて文句言うほどバカなひとではないハズなので長女にお願いしてみます(ง ˙˘˙ )ว