
誕生日プレゼントに関する義両親との関係について悩んでいます。義両親からのプレゼントがないことや、夫の反応が気になります。これは普通のことなのでしょうか。
我が子が誕生日を迎えるので私の両親と姉からそれぞれ誕生日プレゼントにお金を貰いました。
普段から色々買ってもらってるので申し訳ないと思いつつも、気持ちが嬉しく夫に話したのですが「そんなのいらないのに」と不満そうな顔をされました。
義両親からはプレゼントも何も無いそうです。
義両親は事ある毎に顔を見せに来いと言ってきます。1ヶ月行かないだけで催促があります。
実両親はこちらの都合を一番に考えてくれるのでそんなことを言ってきません。
義両親や義親戚からお土産とか何か頂いたとしても夫は何もせず、私がお礼の連絡をします。
ですが私の両親や親戚から何か頂いても夫は何もしません。
これって普通ですか?嫁ってこんな立場なんですかね?
義両親から何もプレゼントなど貰ったことない方いますか?
- ママリ☺️(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
お誕生日プレゼントなしなのに顔を見せに来いって何様なんでしょうね?無理すぎます🙏私だったら会いに行かないですし最低限の関わりにします😂投稿主さん、優しすぎます🥺

はじめてのママリ
行った時に食事とか振る舞ってくれるならいいかなぁと思います!
私自身子供の頃からおばあちゃんからお年玉以外プレゼントとかもらったことないので、
もらえることが当たり前ではないって感覚です!
うちも夫はお礼の連絡しないですね💦
よくないけどそういうの女同士でって感じなのでしょうね…
私もお礼のラインは義父にはせず義母にしかしないです💦
-
ママリ☺️
それが呼ばれて行ってもお茶すら出して貰えません💦
逆に我が家に来た時はコーヒーなど要求されるんです😑
私は義父や義兄たちなど男の人にもちゃんとお礼を、と義母から言われるのでしてます💦夫が独身の時は何もしなくても言われなかったのに結婚すると面倒が増えますね💦- 7月8日
-
はじめてのママリ
え、それはやばいですね…引きます…💦
プレゼントがないだけで、外食とか食事振る舞ってもらえるのかと思ってたので💦
えーー男性にもお礼もしてって言われるんですか😨
そこまでのテイカー気質なら、会わないです!!
娘さんも大きくなったら、行きたくなーいって言うんじゃないですかね😂- 7月8日
ママリ☺️
有り得ないですよね😇
ひな祭りの日も、別件でうちに来てご飯をもてなしましたがお礼も我が子へプレゼントも何も無しでした😮💨図々しいです。
夫がどうしてもとしつこいんですよー💦でも私抜きで行かれるのも嫌で💦