![かよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がトイトレ中。おしっこはできるが、布パンツだとおもらし。オムツでも事後報告はできるが、出る前に教えるのは難しい。オムツ外すにはどうすればいい?
2歳の息子のトイトレについてです。
今月から、おまるや補助便座に座ればおしっこができるようになりました。💩も出る前に「ポンポン痛い」と教えてくれるようになりました。
おしっこはたまに間隔が短いときもあるみたいで、普通の布パンツだとおもらししちゃいます。オムツはいてるときも、たまに「おしっこ出ちゃった」と事後報告はできますが、出る前に教えるのはまだ難しいみたいです😅
ここからオムツ外すにはどうすれば良いのでしょうか?
- かよ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変ですが本気でするならオムツはもう履かせないことですかね〜!
布パンツにしてまずはかよさんがマメにトイレに連れて行ってあげてそこでオシッコやウンチをさせる。
お漏らししてしまったら怒らずどちらかと言うと残念な顔でオシッコを黙々と拭く姿を見せた方が効果的です😂👍🏻
それを繰り返してるうちに「・・オシッコ🙈」とうちの子は言ってくれるようになりました😊👍🏻
![りっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっか
元保育士です!
排泄の感覚がわかるのなら、もうひといきですね♪
排泄の失敗がほとんどなくなってからパンツ、でも大丈夫だと思います!
その方が自信がつきやすく、トイレも張り切って教えてくれるようになると思います!
トイトレではなによりも、息子さんの自信をつけてあげることが大切です。
パンツをはきたい!という意思があるならはかせてあげてください。
オムツでもパンツでも、トイトレ時期には40分間隔くらいでトイレに誘ってあげると失敗しにくいです!
前回のトイレからの間隔で、1番短かったのは何分でしょうか?
20分だったら20分間隔で最初は誘ってみてください。
時期をみて、伸ばせそうだったら伸ばしていくイメージです♪
やっていらっしゃったら申し訳ない💦
トイレでの排泄が成功したら、出る前にトイレに行ったからだねー!教えてくれたから一緒にトイレいけたねー!と一緒に喜んであげるとどんどん次に繋がっていきます!
5日ほど、おもらしがなく過ごせたらパンツの出番です!
パンツに切り替えたら、もうオムツには戻さず、あくまで息子さんを信じてあげるスタンスで!
失敗したら、こっそりと処理して、息子さんのその時の気持ちに寄り添ってあげると、良いかもしれません♪
ぜひお試しをー!
応援しております♪
-
かよ
間隔が短いというか、ちょびモレみたいな感じです😅
朝起きたとき、ご飯やおやつのあとは必ず出ますが、たまにご飯食べてるときに出ることもあります。
今度から、出る前にトイレ行けたからだね!と言ってみます💡- 6月15日
かよ
そうなんですね!やっぱりマメにトイレ連れて行くのを続けるしかないですよね😅おもらししたときの対応を工夫してみます💡