
子供の発達について心配です。手の動きや運動面が遅れているようで、自閉症の可能性も考えています。健診では問題が見つからず、手のひらひらが気になります。
うちの子は自閉症なんじゃないかと気になってきました
それは気づいたら常に手をひらひら鳥のように
羽ばたかせてることです。
何かに集中してるときはないのですがそれ以外ずっと。
手が動いてない時は足を揺らしてます(椅子の時)
運動面の発達がかなり遅く首すわりは3ヶ月ですが
寝返り6ヶ月、腰座り9ヶ月、ズリバイは回転バック
のみです。うつ伏せからのひとり座りできません。
言葉の理解はある程度わかってるみたいですが…
ぱちぱちは?というと手をぱちぱちさせます。
ちょーだいもあと少しって感じです。
手のひらひらが1番気になります。
健診などでは見つからないのかなにも
言われません。
- へぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ご機嫌な時も抱っこを嫌がったりはしますか?

こるん
運動面もそこまで遅いわけではないと思いますよー。
うちは寝返りから7ヶ月でしたよー。
ズリバイも11ヶ月でしたしー😁
言葉の理解があって真似っこできてるなら自閉症の可能性はかなり低いと思いますよー😊
ひらひらするのはいっときだと思います。
動けるようになれば他の楽しいこと見つかるはずですよー🤗
-
へぴ
ありがとうございます!
少しほっとしました😂- 6月15日
-
こるん
よかったです!
まだ悩んでも勿体ない歳なので考えずにできることたくさん探して楽しい育児してほしいです💕- 6月15日
-
へぴ
ありがとうございます😭
最近ちょーだいが少しずつ出来るようになったのでめちゃくちゃほっとしてます😭💦- 6月18日
-
こるん
まだまだこれからですよ👍
- 6月18日

退会ユーザー
全然遅くないと思いますよ🙆♀️
ウチなんて歩き出したの1歳半過ぎてからでしたし、しっかり喋り出したのなんて2歳過ぎてからでした☺️💕
男の子は女の子に比べて色々遅かったりするみたいですし、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います😉
-
へぴ
男の子のほうが遅いんですね😳
ちょっと安心です😂- 6月15日

yuuuri
過去の質問にすみません。
お子さん今いかがでしょうか。
もうすぐ8カ月の息子が同じようによく手をひらひら(盆踊りのような感じです)してるのでちょっと気になっています…
生後半年過ぎた頃からやり始め、最初は仰向けのときだけだったんですが、最近は腹這いのときにも動かしています。
足も一緒に動くことが多いので、ただ無意識に?楽しんでいるだけなのかもしれませんが。。
-
へぴ
今は全くありません☺️
今でも発達はゆっくりめで2語文はまだなので療育勧められましたが、市の保健師さんは全然大丈夫だと思うけど?💦
と人によって見解が違います😅
腹ばいのときはしなかったんですが、ただのマイブームの可能性は高いと思います😚💦- 8月21日
へぴ
抱っこは全然嫌がりません💦