※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもの発語について、兄姉がいない場合の平均や発語が増えないことについて悩んでいます。2語文は1歳7ヶ月で出ましたが、最近は聞かなくなりました。発語を増やす方法について知りたいです。

2歳0ヶ月自宅保育
上に兄や姉がいない場合の発語
どれくらいが平均なのでしょうか?

前言えてた簡単なことを言わなくなったり
発語が増えてない気がします。

発達に特に気になる悩んでるとかはないですが
ただ発語が早く増えて欲しいとは思います。

2語分も1歳7ヶ月で出ましたが
最近は聞いてないです。
2語分がでたら常に使いますか?

またどうしたら発語が増やせますか?

コメント

さおり

上の子が言葉が遅くて相談に行ったとき、お母さんがお子さんが見てるところでする動作を口に出すようにすると良いと聞きました☺️

例えば
「ゴミをポイするね」
「手をゴシゴシあらうね」
といった感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それで発語が増えましたか?

    • 5時間前
  • さおり

    さおり


    一日に何度も行う動作の言葉は、実践してから早めに出るようになりました😀
    動くたびに何度も口に出すのはしんどかったので、そこまで積極的にはやってなかったですが、、😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    明日から早速積極的に言葉にして実践してみようと思います🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

平均は分かりませんが、
うちの子達は、2歳ではそんなに喋ってなかったですよ
単語のみでした

車をみたときに、車だねー
だけじゃなくて、赤い車だねー、車早いねー、とか何かしらくっつけて2語分とかにするといいって聞きましたよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どれくらいでよくしゃべるようになりましたか?
    意思疎通ができて成立してますが会話としてしっかり成立できる時が待ち遠しくて😅

    話しかける際も付け加えるといいんですね!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう何年も前だから、あまり覚えてないのですが、2歳4ヶ月で2語分喋ってたかなぁ、、、
    2歳半で2語分喋れてたら、大丈夫だよ!って小児科で言われましたよ〜

    意思疎通とれてるなら、十分だと思います😌

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2語分も最近ないのですが出たことはあるので心配は特別してないのですがやっぱり保育園通ってる子に比べると発語は少ないので平均がわからなくて💭
    でも意思疎通は取れてるので会話成立も待ち遠しいです☺️

    • 4時間前