
今年4月に婚姻届を提出しました。デキ婚で今8ヶ月です。経済的な面で 義…
今年4月に婚姻届を提出しました。
デキ婚で今8ヶ月です。
経済的な面で 義実家に同居(義両親、義祖母)する事になって嫌なので とりあえず出産後1ヶ月経つまでは 私は自分の実家に住んでます。 夜 ご飯やお風呂を済ませて 義実家にお邪魔する事もあります。
旦那はバツ1で 元家族の物が未だに残してあり 指摘しても処分しません。 15日は義妹の結婚式がある事を携帯を覗いて知り、私に知らせなかった事に腹を立ててしまいました。義妹とはまだ面識もないし、籍を入れた時には参列者決まってたかもしれないけど 知らせてくれてもよかったんぢゃないかと、、、旦那に話しても 俺不器用だから。と意味不明な発言。元嫁との子供は急遽参列になったみたいです。 私は嫁 家族として 認めてもらえてないのかと 旦那に話しても スルー。
出産しても 義実家に住むのは無理だと話しても
家を借りる余裕はないと言われました。
もうこのまま別居でも構わないと思うくらいです。
同じような状況だったら
みなさんはどうしますか?
- あや(5歳9ヶ月)
コメント

さぴよ
投稿者様の気持ちを
考えると辛すぎます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私だっても同じこと思います。
家族として認められてないんだなーって(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ひとむ
そんなに未練があるのかわからないような行動とるなら別居しますね
元嫁のものとかあるのまっぴらごめんです
結婚式のことも意味不明です
親戚に離婚したって言えてないのか?って疑います
相手の親族も現嫁じゃなくて元嫁がくるなんてよっぽどやばい家族なんだなって思うと思いますよ
子供産まれても姑には見せないからどうぞ前の孫可愛がってください、結婚式の件といい失礼にもほどがあるので関わりたくないですって感じです
家借りる余裕がないならてめーがうちの実家に住めって言っちゃいます
不器用とかしったこっちゃないしってぶん殴りそうです
-
あや
義妹の旦那さんは私の友達の義弟なのですが 友達は参列するらしくて 余計に悲しいです😭
今回の事があり 義家族には絶対に子供を見せないと誓いました!!
旦那にも出産後 事後報告しようかと思ってます!、- 6月14日
-
ひとむ
それでいいと思います
正直結婚式のこと有り得ないです
私なら報復で友達の方に知り合いいるならそっちの枠でよんでもらえるか交渉して相手の親のところに自己紹介しにいっちゃいますけどね笑
あれが元嫁で私が義姉ですって笑
結婚してしまってあれですが、わたしならこのままフェードアウトしたいくらいです- 6月14日

あや
出産して仕事復帰したら 離婚しようかとも考え出しましたよ😭
私の心が狭いのかと悩みましたが みなさんの回答で少し元気出ました!

sun
未婚の母になりたい気分ですね
認知だけしてもらって、、

あーさ
出産後など実家でフォローしてもらえたり旦那さん側意外のバックアップは大丈夫ですか??実家などで大丈夫であれば私なら今後のこともあるしこの先不安しかないので離れると思います。家族になるのに不安しかないのは嫌です。今がよくても今後の同じもしくは違った形で嫌になるかもなので。
-
あや
出産後は仕事をするので 実親に子供を見てもらうようにお願いはしてあります!
離れるというのは やはり離婚でしょうか??- 6月14日
-
あーさ
私は幸いなことに旦那さんも協力してくれるし、両親にも助けてもらっています。子供が産まれて一番に思うのは自分以外の協力はとても必要だと思います。子供が産まれて旦那さんも変わってくれるかもしれないですが、もしそうでなかったら嫌な思いを続けてワンオペで頑張るなら離婚も一つあるかなぁと思います。私の妹がシングルですがシングルの方が保育代や家賃などの補助があったりと、ということもあります。でもまずは旦那さんにそこまで思ってるってことを理解してもらいたいですね。でもそれより、なにより一番はあやさんが元気な赤ちゃんを産むのが大事です。体調など壊してないですか?お体大事にしてくださいね😃
- 6月14日
あや
やっぱり認めてもらえてないですよね。それなのに同居なんて有り得ないです😭