
コメント

りる
違いはやはり腐敗するかしないか、かと。ホットクックは一度火を通し一定の温度をキープして帰宅したらすぐに出来立てのおかずを味わえる事です‼️
あとご飯も食べたいってなったら…炊飯器だとまた一度洗ってお米炊かないといけないので同時は難しいな…って思いましたし、何よりお米に匂いがついたら嫌なので炊飯器とホットクック…と明確に分けたかったです。
せっかくのお米が匂いついたら悲しいので(;ω;)
あとはかき混ぜ機能により炊飯器ではできない調理メニューがあること…ですかね。チリコンカーンとか角煮とか美味しいです(^^)
ママリ
とても丁寧にありがとうございます!😆💕
腐敗しないというのは、例えば朝に生肉をホットクックに入れたとしても、夜ちょうどよく出来たてを食べられる…のようなことでしょうか?だとしたら革命的です😳✨
そして確かに匂い気になります😂💦おかずとお米並行して用意出来るのも魅力ですね🌸
かき混ぜ機能についても勉強になりました、本当にありがとうございます!