
来月から扶養内パートが決まり、旦那との子どもの年齢差について悩んでいます。妊活期間に入るため、契約前に二人目の予定を伝えるべきか迷っています。
来月から扶養内パートが決まりました。
いま2017年8月生まれの息子がいて、やっぱり3歳差にしようかと旦那に言われました。(私は2歳差が良かったけど無理そう、旦那はつい最近まで4歳差かなって言ってました)
つまりもう妊活期間に入ってしまうわけで、早生まれの子を妊娠したとしても1年ちょっとしか働けません。。
もちろん扶養内なので育休も取れないと思います。
面接では二人目の予定があるかとかは一切聞かれなかったので自分からは何も言いませんでした。
もちろん予定通り授かれるか分からないです。
来週契約の書類を交わしに行くのですが、みなさんならこのことを自分から言いますか?🤔
- い ち ご!(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぽこ太
授かりものですし、聞かれないのであれば言わないですかね💦
妊娠してるっぽい!!って状態で 面接いったなら別ですが😂
気にしてるとこは、彼氏いるって言ったり結婚してるってだけで子どもの予定聞かれたりしますから😰

ママリ
特に聞かれない限り言わないですね!
おっしゃられてる通り、授かれるか分からないですし…
-
い ち ご!
そうですよね😊
このまま働いたら非常識かなと思って悩んだのでスッキリしました!
ありがとうございます😊- 6月14日

たかせ
子供同級生です😊うちも2歳差か4歳差で悩んで4歳差以上って決めましたが…聞かれなければ授かりものなのでわざわざ言わなくていいと思います!
あと扶養内パートでもお給料は入らないけど産休、育休みたいな感じでお休み期間を貰えて復帰したらお祝い金が貰える〜とかもありますよ😊
-
い ち ご!
4歳差以上なんですね😊
私自身、本当は早く産んでしまいたくて😂
育休手当はもらえなくても、籍を残してお休みだけ貰って復帰させてもらえればいいなと思います😣が、その確認をするのに話題をわざわざ持ち出すのも、、働いて少し経ってから確認してみればいいですかね😫💦- 6月14日

さな
私は子供が1歳過ぎてから扶養内パートで働き始めて、半年くらいで妊娠しました。
面接時にゆくゆく2人目も考えている事は一応伝えていました。(今現在フルタイムで働く意思がない事を説明するためです)
伝えなくてもいいと思います!
妊娠期間も含めて1年働いて、産休と育休貰えましたよ🎶
育児休業給付金も入る予定です。
-
い ち ご!
半年で妊娠、職場の反応はどうでしたか😣?
雇用保険加入で働いていますか?☺️
私のところは500人以上の企業なので雇用保険の加入条件を満たすと社会保険も加入になってしまい、手取りが減るのでフルタイムは無理だし週20時間未満にしました😢
パートで産休育休、給付金、理想です😭💓- 6月14日

きゅん🫰🏻
昨年9月にパートを初めて、3月に妊娠発覚その時で妊娠5ヶ月(笑)後3日で休職します😂笑
なので、9ヶ月ぐらいしか働いてないです🙋🏻
特に、面接の時は2人目の話は出ませんでした🙋🏻
こちらからも話してません😊
授かりものなので、途中で授かっても職場からは何も言われないと思いますよ😊
-
い ち ご!
妊娠わかるの遅めだったんですね😂💦💦
授かりものですもんね👶しかもパートならそこまで気にしなくていいかなという気になってきました😊
上のお子さんは保育園ですか?
パートの休職で退園になったりしませんか?私の地域は育休なら通えるんですがそれがネックで、、😭💦- 6月14日
-
きゅん🫰🏻
保育園はまだです😊
家で見てるので、次の4月から2人とも入れる予定です😊
気にしなくていいと思いますよ🙋🏻- 6月14日
い ち ご!
ですね!気になるなら聞いてきますよね!ちょっとスッキリしました!
ありがとうございます😊