※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-t
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の生活リズムについて相談です。授乳後の寝かしつけに時間がかかり、夜泣きも多いです。生活リズムの安定化について教えてください。

生後1ヶ月半の生活リズムについて

現在、約3時間置きに授乳して寝かしつけ 夜は長くて6時間ほどまとめて寝ることがあります。

しかしここ数日19時半の沐浴後
授乳から寝かしつけまでに3時間ほどかかってしまいます。
添い乳して寝たかと思ったら起きたり
グズって何をしても泣いていたり

生活リズムはだいたいどのくらいでつくものでしょうか?

今は7時~8時
起きたらカーテンを開ける
9時頃目覚めたら太陽の光を浴びさせる(ベランダを数分ウロウロ)
授乳して寝かせるを繰り返し19時半沐浴
そこから23時頃までグズって寝ない感じです。

コメント

小林

うちの子の生活リズムに似ています。
娘も、夜まとめて寝てはくれるんですが、寝付きだけが異様に悪い時期がありました。
もう毎日夜がくるのが怖かったほどです。

娘の場合は、オヤスミの時間になったらまず授乳して、一旦寝てくれるんですが、束の間のオヤスミで、15分もしないうちに目が覚めたらそこから延々泣き続けるというものでした。
娘にいちばん効果があったのは、一旦寝て起きたときに、抱き上げたりあやしたりせずに、すぐに授乳することでした。
泣く隙を与えない!という感じで。笑
つまりオヤスミの授乳は計2回していることになります。
娘が4~5ヶ月の頃は毎晩こんなことをしていました。

このままではおっぱいがないと寝れなくなると思い、生後半年を過ぎた頃にネントレを開始し、娘に『自分で眠る』ことを練習させました。

まだお子さんは月齢が小さいですからね、何か眠るパターンがきっとあると思いますから、それを見つけるほかないかもしれませんね。

ぴーちゃん

三か月くらいだと思いますよ!
だんだん体力ついてくるので、日中たくさん寝ると、夜なかなか寝なくなります😅

m-t

夜が来るの凄く怖いです。
「今日もまた寝てくれないのかな」って。。
我が家もまさしく一旦寝るのにすぐ起きて泣き続けるので
添い乳攻撃してみたいと思います。
明け方にも関わらずアドバイスありがとうございましたm(__)m

m-t

3ヶ月になると楽になると
私の周りのママさんも言っていました。
日中寝過ぎると夜寝ないんですね。
なるべき抱っこして話しかけたり少し泣かせたりしてみます。
こんな時間にありがとうございましたm(__)m

小林

娘と全く同じですね~
ほんとお気持ちよーく分かりますよ(;_;)
泣いている我が子以上に、あやし方が雑になったり、そんな自分にどんどん嫌気がさしてきて...私はそんな感じでした。

添い乳攻撃は、間髪いれずに!赤ちゃんがネボケマナコのうちに!起きかけたらすぐにおっぱい!です。
お子さんに効果あればいいのですが。

娘は、眠たいのに眠れなくて泣いていたのだと思います。
眠り方が分からない赤ちゃんを、お母さんがうまく睡眠までいざなってあげなければいけないんですね。
お友だちのお子さんが愚図っているとき、母親が『眠たいのね~』とあやしている様子を見たことはありませんか。
私は、眠いだけで愚図るの?!眠いときは気持ちよくウトウトするんじゃないの?と驚いた記憶があります。
眠いなら寝ろよー!とツッコミたくなりますが(^^;
気長に付き合うしかないのでしょうね。

m-t

同じです~
眠いなら眠ればいいのにと初めは思ってました💦
眠くて泣いてるときもあるはずですが、まだなぜ泣いているのか分からない時があります。。

添い乳して起きて
娘は50分も独り言して今寝ました…。
モロー反応で手をバタバタさせてるので起きそうで不安です。

小林

独り言ですか(^^)
1ヶ月で喃語をたくさん話すのですね。
うちの子はまだその頃は喋ってくれなかったと思うな~

モロー反射で起きてしまうのを防ぐには、おくるみが有効です。
『おひなまき』と言ったりもします。
おくるみして寝かしつけ、眠ったらそのままお布団に寝かせます。
もしされたことがなければ、一度お試しを(^^)