
運転が苦手で、子供を乗せての運転が不安。少しずつ慣れるべきか相談。
車の免許はあるけど、運転されない方は居ますか?
どこ行くのにもバスか電車、または車がいる地域に住んでいます。
旦那が仕事の時は公共交通機関を使うか、義母の運転でお出かけしています。
義母に運転を頼む事でとても気を使ってしまいその日はかなり疲れます💦
旦那が助手席に乗ってくれてるなら運転出来るのですが幼い子を乗せて一人で運転するのが怖いです。
ただ、ずっと甘えてるわけにはいかないので少しずつ娘を乗せて運転した方が良いのでしょうか、
アドバイス宜しくお願いします。
- miley(妊娠19週目, 1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みみ
私もずっとペーパーでした🙋
有り難いことに、家用にと車を用意してくれて
嫌でも乗らないといけない状況になってしまいました(笑
旦那が休みの日に、自分が運転して
横で見てもらいながら練習して
今は近場なら子供乗せて運転出来るようになりました😊
買い物や病院がとても楽になりました😂
ただ、初めて行くところや
道が狭くてすれ違うのもやっとってところ、
少し距離の有るところはまだまだ不安です💦

🐰
使える車があるなら運転したほうが良いと思います💦 義母もいつまでもいるわけではないですからね😭
いきなり一人で運転が怖いなら、ご主人がお休みの日に運転するか遠回りでも広い道路使ったり慣れていくしかないです😌✨
私は運転大好きで慣れてますが生まれたての娘を乗せたときは怖かったです😭でも車の揺れでスヤスヤ寝てくれます🙌
-
miley
コメントありがとうございます😊
そうですよね!!もう少し娘が首すわったりとか子育てが落ち着いてきたら運転頑張ります✊
主人がお休みの日に練習しようと思います❣️
アドバイス、ありがとうございます😊- 6月14日

退会ユーザー
私もまさに今それです😓
なので現在旦那が教官です。
昨日は交通費の多い道をひたすら運転しました。
運転しないことには私も上達しないので、とにかく旦那に横に乗ってもらって、日にちもあんまりあけないようにして練習って感じです😰
小さい命乗せてると更に不安ですよね😭
-
miley
コメントありがとうございます😊
そうなんです。娘を乗せてると本当に怖くて💦
もう少し落ち着いたら私も旦那を乗せて練習していこうと思います!- 6月14日

退会ユーザー
私も全然運転してません。
練習しなきゃとは思うけど、最近子供が巻き込まれてる事故が多くて、怖くてできないです。
-
miley
コメントありがとうございます😊
そうなんです、、ニュース見てて余計怖くなってしまって、加害者にも被害者にもなる可能性があると思ってなかなか練習出来ないでいます。(・・;)- 6月14日

もちもち
昔はそうでした。子供産まれて会社を車通勤にしてから、嫌でも毎日乗るようになり、上達していきました。
私も駐車が大の苦手で…実家の車乗ってた時は車庫に何度もぶつけました🤭
今では駐車も慣れて大抵の場所では怯むことなく停められます👍ただし軽限定😣デカイ車は無理です💦
初めて行く場所などは、グーグルマップのストリートビューで予習してから行きます笑
あとは子供を乗せている時はとにかく安全運転!を心掛けてます。子連れだからこそ、車乗れると色々楽です☺️✨
-
miley
コメントありがとうございます😊
上手くなるには嫌でも頻繁に乗るべきですよね(・・;)
駐車も練習したら上手くなりますかね??💦
私の車、結構デカめと言うか縦が長くて尚更難しくて^^;
子供のためにも運転頑張らなきゃですね(^_^;)- 6月14日
-
もちもち
頻繁に乗れば嫌でも上達します!駐車も、軽限定ですが今では楽々停められます😊何事も慣れです!
縦が長い車だと駐車大変かもですが、頑張ってください💪✨
例えば、子供が熱を出した時、運転できればすぐに病院に行けます。
もう少しお子さんが大きくなったら、ちょっと遠い遊び場にも連れて行けるし、帰りも子供が寝ちゃっても車なら寝かせられます🚘
大荷物も苦にならないし、車に慣れると楽なことこの上ないです😂❤️- 6月14日
-
miley
育児も含めて何事も慣れですよね!
甘えてたら何も成長出来ないし、、やるしかないですね、頑張ります❣️- 6月15日

だおこ
バックミラーにつける室内用の鏡をつけると、後ろみなくてもミラーで様子は確認できるのでいいかもです☺️
あとは教習所でペーパードライバー講習受けるといいかもしれないですね。最新の交通ルールも教えてもらえますし。
でも、運転に向いてない人っていうのはいらっしゃるので、あまりにも自信がないなら交通機関があれば無理に運転しなくてもいいとは思います。私は地元が車ないとスーパーすら行けないし仕事もできない(職場に行けない)場所なので慣れるしかなかったですが、そうじゃないなら別にいいかなぁと。
-
miley
コメントありがとうございます😊
なるほど!!ちょっと色々工夫してみます^ ^
そうなんです、、なかなか自信が持てないというかいつもハンドル握る時緊張してしまいとっても疲れます💦
スーパーへは歩いて行けますし、バスも家の前から出てるので今のところ日常生活は問題ないですが子供が大きくなったら送り迎えなど車が必要ですもんね(−_−;)- 6月14日

スポンジ
うちは車ないので維持費考えたらタクシーでいいやって考えに落ち着きましたが、車があるなら練習しておいた方が良いと思います。
この先子供の送り迎えとかも必須になりますし慣れておいて損はないかと☺️
-
miley
コメントありがとうございます😊
そうですよね、、、今のうちに練習しておきます!!
アドバイスありがとうございます😊- 6月14日
miley
コメントありがとうございます📝
毎日車の事故のニュースがありますし、今はまだ運転中娘の様子に集中してしまいそうでちょっと怖くて💦
実はうちも家用の車があるのにも関わらず私のわがままのせいで乗ってないんです(・・;)
また、駐車がとても苦手で、、練習あるのみですよね。笑
私も旦那が休みの時に練習してみようかな、と思います!
みみ
怖いですよね😭😭
正直、標識も理解してないのがあるし
優先順位的なもの(どちらが優先で通行していいのか)も怪しいところですが
なんとか周りを伺いながら運転してます(笑💦
駐車、私も苦手で
運転するのはまだ大丈夫なのに、停めれないから
突き進んだら帰ってこれないタイプでした(笑
後ろに待ってる車がいると、もう😱😱😱😱😱って感じです💦
なので、後ろが詰まってなければ
何回も切り返しながら駐車してます(笑
詰まってたら
遠くへ行って空きが沢山あるところで停めます(笑
お互い気を付けてがんばりましょー!😂
miley
そうなんですよ、、娘の命も乗せてると思うと怖くて運転出来なくて(・・;)
分かります!!今まさにそれで、(と言っても運転したのは妊娠中が最後ですが、、)広ーい所でしか駐車出来なくて💦
そうですね!お互い頑張りましょう❣️