※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜のミルク量について不安です。100mlだと足りないようで、40ml追加しても手足をばたつかせます。もう一度母乳をあげてもいいでしょうか?どのくらいあげればいいですか?

生後2カ月の赤ちゃん、初めての育児です。
ほとんど母乳で、激しくぐずる時や寝る前にミルクを足してします。
寝る前の量は100mlにしていますが、ここのところ足りないのか飲み終わっても手足をばたつかせ興奮状態です。
今日は100のあと40足しましたがばたつきが止まらなかったのでその後母乳を与えました。
それでもギャン泣きしたのでさらにもう一度母乳を飲ませましたが、こんなに飲ませてよいものでしょうか…??
寝る前にミルクの場合、何ml与えていますか??
飲めるだけ飲ませて大丈夫とも聞きますが、与えただけ飲みそうで不安です。

コメント

Ma

確かまだミルク足してるときは寝る前のミルク缶に書いてある通り以内で飲ませてました😁

興奮状態とは泣いているのですか?
泣いていなくて手足バタつかせ
興奮状態なのであればお腹がすいてとかではないかもですね😁

母乳はいくら飲ませても大丈夫みたいですよ☺️

赤ちゃんはまだ満腹感がなく与えればいくらでも飲むと思うので
飲ませすぎても逆に苦しくて泣く場合もありました😔

  • ナオ

    ナオ

    回答ありがとうございます😭
    興奮状態は泣いておらず、息を荒げて手足をばたつかせています💦
    母乳はいくらあげても良いということで安心しました☺️

    • 6月14日
nisa

生後一ヶ月で、一度170くらい飲んだ時ありました。大きさにもよるかもですが、ミルク足してるなら規定量が良いです。飲ませすぎると吐きます。うちは2回くらい、寝る前に飲ませすぎて吐きました。
体重が大きすぎなければ、規定量にして哺乳瓶からゆっくりミルクが出る乳首、穴が小さいサイズの乳首に変えるか、ゆっくりちょこちょこ飲ませるかですかね。おっぱいは飲むだけ飲んでも消化が良いのでいいですが、ミルクは胃に負担がかかるので、ミルク→おっぱいをゆっくりあげる のが良いのかなと思います。

  • ナオ

    ナオ

    回答ありがとうございます😭
    なるほど、今までおっぱい→ミルクの流れでしたがミルクをあげてからおっぱいの方が量を気にしなくて良いかもしれませんね!!
    穴が小さい乳首は実践中なのでこのまま続けてみます😄

    • 6月14日
まこ

母乳は欲しがるだけOKですが、ミルクは調整してあげなきゃだめって言いますよね😂

寝る前は母乳+ミルクですよね?
母乳の分泌が増えてミルク飲ませすぎとかはないですか?

まだ満腹がはっきり分からない頃だと飲み過ぎて、お腹張ってもジタバタと苦しそうにしたりしますよ🙂

  • ナオ

    ナオ

    回答ありがとうございます😭
    飲み過ぎでも苦しそうにするんですね💦💦今までそういったことがなかったので急に飲まされてびっくりしたのかもしれません😅
    ミルクの量はやっぱり増やしすぎない方が良さそうですね💦

    • 6月14日
いつき

もうすぐ生後3ヶ月の娘を育ててます。

混合で育ててるので
参考にならないかもですが
いつも片乳10〜15分ずつ
+ミルク80〜100mlあげてます‼️

母乳飲んだ後に
スケールで体重測ると
80g増えてたので
ミルクと母乳で160mlくらい
飲んでるんだと思います✋🏻

それ以上無理に飲ますと
後々吐くので
口を動かさなくなったり
顔をそむけたら
あげるのやめてます💦

ミルクあげてから
寝るかと思いきや
目が覚めることありますが
しばらくほっといたら
勝手に寝てくれます🤣

寝ない時は
お腹苦しいかオムツか
寝ぐずりですね😅

  • ナオ

    ナオ

    回答ありがとうございます😭
    お腹が苦しくて寝ないこともあるならあげすぎもダメなんですね🤔💦
    考えてミルクの量調整してみます!
    しばらくほっといて寝てくれるなんてすごい✨
    うちはめったにセルフねんねできません…ゆっくり付き合っていこうと思います☺️

    • 6月14日