 
      
      5ヶ月の赤ちゃんを育てる完母の方が、ジーナ式のネントレを実践中。離乳食を始めるタイミングや食事のスケジュールについて相談。夜の離乳食のタイミングについても悩んでいます。
現在5ヶ月、完母です。
生後半月くらいから、ジーナ式のネントレをしています。
朝7時起床、約3時間ごとの授乳、17:30〜18時お風呂、
19時就寝、22:30に起こして最後の授乳をしています。
おかげでリズムができ最近では日中お昼寝は短め、
夜はしっかり朝まで寝てくれます。
(夜中に起きる事もありません)
そろそろ離乳食をはじめようと思うのですが、
最初の1回食は午前中10〜11時の授乳前に食べさせて、
授乳するように考えています。
もし2回食になってきたら、夜は何時にあげるのが
適切でしょうか。今考えているのは下記の通りです。
①17:30頃、お風呂→離乳食→授乳→就寝
②17時頃、離乳食→お風呂→授乳→就寝
①の場合
お風呂後、食べさせるのに何分空けた方が
良いなどありますか?
②の場合
離乳食を食べてから何分空けてから
お風呂へ入れた方がいいなど、ありますか?
主人は帰り遅く平日は、ワンオペ育児です。
身近に「ジーナ式のネントレ」を実践している人が
いないので、こちらにて質問させて頂きました。
どなたかジーナ式やっている方、また離乳食スタートしている
先輩ママさんはいらっしゃいませんか??
よろしくお願いします😊
- あろま🔰(6歳)
コメント
 
            さくら
ジーナ式やってないんですが、離乳食はお風呂の前がいいと思います😂
こぼれた離乳食が首とか顔につくので😭
食後のお風呂は急に動くと吐くかもしれないので30分くらいあければいいと思います😊
 
            みよこひめ
本に記載の通り②で対応していました。
食後30分くらいしてから、お風呂に入れていました。
- 
                                    あろま🔰 お返事遅くなり申し訳ありません!! 
 
 本の記載通りですね。
 30分空ければ問題ないのですね。
 お風呂までの時間に
 グズグズ言ったり、寝てしまいませんか?- 6月16日
 
- 
                                    みよこひめ 二回食くらいですと、食事にそれほど時間がかからなかったのでグズつくことはありませんでした。 
 17時に食べ始めて、15分くらいで終了、ハイローチェアで待たせている間に片付け、17時45分にはお風呂に入れていました。
 
 夕寝がなくなったときは眠そうだったので、15分くらいすべての予定を前倒しで進めました。- 6月17日
 
- 
                                    あろま🔰 丁寧に教えてくださり 
 ありがとうございます!
 分かりやすいです😊
 
 ある程度食べれるようになれば
 全て準備しておいて片付けなどを
 すればお風呂も時間通りに
 入れそうですね!
 
 外出時は後ろ倒しなどになると
 思うのですが、ジーナ式だと
 難しくないでしょうか??
 
 色々聞いてすみません!- 6月17日
 
- 
                                    みよこひめ そうですね、わたしは性格上(?)きっちり準備して物事を進めるタイプだったので、離乳食を食べさせる前にお風呂や寝室の準備もある程度済ませておいて、17時の離乳食から19時就寝までスムーズに対応できるように心がけました。 
 外出は17時前に基本的に済ませていましたが、やむを得ず帰宅が遅くなり、スケジュールが後ろ倒しになるときは就寝が乱れて反省した記憶があります😭- 6月17日
 
- 
                                    あろま🔰 私も性格上きっちりタイプなので 
 みよこひめさんと似ていて
 夕方から風呂、寝室の準備など
 済ませています!
 17〜19時までが怒涛の
 スケジュールですものね😅
 
 確かに帰宅が遅いと体調も崩したり
 気を配らないといけないので
 出来るだけ帰宅時間を
 17時までにした方が無難ですね。
 
 色々と丁寧に教えてくださり
 本当にありがとうございます。- 6月17日
 
- 
                                    あろま🔰 何度もすみません! 
 
 ジーナ式は何歳頃まで
 実践してらっしゃいますか?
 
 現在完母なのですが、
 離乳食も始まるし
 何歳頃まで参考になるのでしょうか。- 6月17日
 
- 
                                    みよこひめ すみません、下にコメントしてしまいました。。。。 グッドアンサー有り難うございます! - 6月17日
 
 
            Lokilani
ジーナ式やってます!
うちは吐き戻しがあるので①でやっています。お風呂後はすぐにハイチェアーに座らせて離乳食あげています。
一回食は11時に授乳、その後離乳食あげています。
- 
                                    あろま🔰 お返事遅くなり申し訳ありません!! 
 
 吐き戻しがあると①がいいですね!
 どのパターンもやってみて
 その子の様子を見てから
 決めても良さそうですね。
 ハイチェアーは何ヶ月から
 使えるものでしょうか??- 6月16日
 
 
            みよこひめ
ジーナメソッドに共感する方は几帳面、真面目な性格が多い気がします😅
上の子は9ヶ月で保育園に入ったのでジーナ強制終了しましたが、基本的な育児指針は今でもジーナを参考にしています。
トドラー編は読んでいませんが昼寝時間や就寝時刻を調整していく感じです。
わたしも完母なので卒乳スケジュールもジーナにお世話になりました😁
 
   
  
あろま🔰
お返事遅くなり申し訳ありません!!
確かにそうですね〜
離乳食が顔などに付きますものね😅
せっかく風呂入っても
その後また拭かないといけないのは
大変ですもんね!
アドバイスありがとうございます😊