
子宮頸管の状態が心配で、手術をするか悩んでいます。入院はお金の問題や旦那の病気も考慮して避けています。23週まで様子を見る予定です。
今日の診察で子宮頸管が21から22まで戻ってきてるといわれ、いつも通りの1週間ひきのばしで今回も入院や手術を避けれました。
ですが来週で23週になります。
手術をするとしてもギリギリの週数だと言われ
それ以降だとリスクが高まって
長期入院になる可能性が高いと言われました。
ここまで入院を逃れて自宅安静を
してるかと言うと、まずお金の面で自費になるのと
保険から一銭も出ないのがあるからです。
手術は、健康保険からでるみたいですが、
入院となると自費なのでそこが困ってます。
ここまで週数を引き伸ばしてきて
手術をする機会も伸ばしてきたのですが、
ギリギリの23週まで様子見ようと思ってます。
もうひとつは、旦那がうつ病でそれも
心配になり、入院を避けてるわけにでもあります。
手術するべきかギリギリまで
このまんま手術しないで自宅安静でいるべきか
悩んでます。
- ななお(5歳6ヶ月)
コメント

かーたん
21週で21くらいであれば手術した方がいいような…。
先生は無力症だろうなど言ってますか?
まず、切迫で入院になると、24時間ずっと点滴だろうしそれはそれは何にも出来ないですし大変です。もし万が一早産になった場合、赤ちゃんもななおさんも大変です。
おそらく、このまま自宅安静は難しいような気がします。
これからどんどんお腹が大きくなり
張るだろうし、さらに頸管は短くなっていくかなと。
ななお
普通であれば入院強制されます。
ですが、先生にもこのようなことを
相談した上で自宅安静させてもらってます。来月までは自宅安静で持つんではないかと言われております。
無力症だと言われてます。
前回は、2人の時も切迫早産で長期入院してました。その病院とは違うところですが今回は
かーたん
そうですよね。多くの病院の入院基準は、25mmがボーダーラインですよね。
切迫での入院経験もおありとのことであれば、なおさら辛さとかはわかりますよね💦失礼しました。
私なら、入院を少しでも回避できるなら手術すると思います!
ななお
やっぱりその方がいいですよね。。
入院は嫌でも、望みがあるのならば
手術した方が、、、