
コメント

まま
バナナも嫌いですか?
うどんはいいですが、パンのあげすぎは体に悪いですよ。
それしか食べないなら仕方ないと思いますが、、、
ママや家族が一緒に同じものを食べるのも効果的ですよ(○ 'ー')ノ
うちは10ヶ月後半で自然卒乳しましたが3回食+おやつ食べてお腹いっぱいでした。
寝るときはおしゃぶりでした。
10ヶ月くらいの時は1日バナナ3本くらい食べてました。
1本あげてもテーブルのバナナ皮ごとかじって食べたりしてました。
とりあえず、おっぱいやめたいならお腹いっぱい食べさせる事が有効ですよ。
砂糖は脳を興奮させてあまり寝なくなってしまうので控えた方がいいです。

ぴっぴ
介護に子育てって本当に大変ですね、私も近いうちに親の介護が始まります。
パンや、うどん食べてるならまだいいと思います!
果物は食べませんか?
うちは一歳半まで母乳あげてましたよ(><)
私も息子が昼寝してる間にやることやったりしてるので昼寝できないです。
疲れますよね‥‥
一時預かりなど利用されてはどうですかね?
他の子たちと一緒にご飯食べると案外ご飯も食べてくれたりしますよ!
-
MAM♡
ありがとうございます。
ホント大変です、、、
母のことしてる間に
娘はハイハイでどっか行っちゃうし……💦
果物はバナナなら食べます。
一時預かりも考えましたが、
母が孫に会えないと寂しいって
ゆうので預けるのは厳しいです。
環境が変わると食べてくれるかもしれませんが💦- 6月13日
MAM♡
ありがとうございます。
バナナは食べます!!
パンのあげすぎは
体に悪いんですね……
朝昼パンあげてました💦
それが、母にもご飯を食べさせてあげなくては、いけなくて
一緒に食べるとゆうのが、
厳しくて💦
バナナを有効に活用したいと思います。