※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちmam
子育て・グッズ

粉薬を混ぜて与えるのはNG?複数種類の粉薬をペースト状にして一度にあげても問題ないですか?他の方法は?

粉薬の飲ませ方について…
今日病院で、咳止め関係の薬を3種類処方されました!全て粉薬で、今は1種類ずつ少量の水でペースト状にして上顎に擦り付ける方法であげています。
が、これって3種類全部を混ぜていっぺんにペースト状にしたらダメなんですかね?💦
少量ずつ何回もあげてたら嫌そうで、短時間で簡単にあげたくて…
胃に入ったら一緒なんでしょうけど、どうなのかなーって…
数種類の粉薬出された場合、皆さんどうしてますか😭💦??

ちなみに服用ゼリーも考えたのですが、「7ヶ月頃から」や「離乳食中期から」との説明書きだったのでやめました。

コメント

うさぎ

いつも、薬を貰うときに混ぜてもいいですか?と聞いてます😄
そしたら今まで駄目と言われたことはなく全部混ぜて水で溶かして飲ませてます✨
3回も溶かして飲ませるのめんどくさいですよね😣

ゆう

粉薬用のシロップを一緒に出してもらってました。
薬剤師さんに食後と寝る前とあったので一緒に飲んでいいか確認しました😀

deleted user

うちは全部混ぜてます!
薬もらう時に聞いてます!!

maaaaa.

同じ時間に飲む薬は粉薬もシロップも全て混ぜて飲ませてました!
薬剤師さんからも混ぜて飲ませてあげてくださいって言われてたので!
3種類を一つずつ飲ませるのって大変ですよね(。ŏ﹏ŏ)

R.Mママ

病院によって違いますけど、粉薬のんでくれません!と言ったらシロップくれましたよ😅粉薬嫌がりますよね😱
粉薬出されて頑張っても途中で飲んでもらえず治らず。。って感じでした!
今はヨーグルトとかに混ぜてますけど💦

ちーちゃん

薬の名前が分かれば混ぜていいか分かりますよ!
薬の名前は分かりますか?

バマリ🔰

一肌にしたミルクに混ぜて飲ませても大丈夫ですか?っと聞いてみて下さい。

ものによっては影響ない物があります。

水薬で出してくれる小児科さんを探してみてはどうですか?

なんだかんだでシロップくすりさえ飲んでくれたらすごく楽です。

プチだノンが食べれるくらいになれば薬の量によってあえてデザートだよっとあげてる人もいるそうです。

らんらん

薬剤師さんに聞いた方がいいかもしれないです💦
私はズボラなのでめんどくさくて一度に終わらせてしまいたいので毎回聞いています😂
基本的にダメと言われたことはないですよ😆
ただ混ぜても全然問題ないけど変な味になったりするよーと言われることが時々ありました😳
ちなみにらくらく服薬ゼリー買いましたが味が嫌みたいでうちの子は拒否でした😭
上顎にくっつけて無理やり食べさせてます😱

さやか

私は息子が、病気で
半年間まいにち2種類の
粉薬を飲まさないといけません😫
ちょうど離乳食もはじめているので
離乳食をあげたあとに
スプーンに粉薬をおいて
息子の口をあけさせて
そのまま入れてすぐにミルクを
あげています🥰⭐️
それを毎日やっていますよー🙋‍♀️

deleted user

ゼリー使えばと思ったんですが、6ヶ月じゃちょっと難しいか…。
粉薬は7ヶ月ん時が初だったから、ゼリーだったし…。
シロップのはそのままじゃめちゃくちゃ拒否だったから、ミルクと混ぜましたね…。

sss

全種類ペーストにしてあげてます!

しーまま

うちいつも最初から混ざって処方されてます😅
だから大丈夫だとは思いますが、薬局で確認した方が安心ですね😊

あと上顎だと口を閉じた時に舌ベロで感じて嫌だと思うので、ほっぺの内側がいいみたいですよ👍

まぁちゃん

離乳食に混ぜるのはダメなんですかね?
うちの子は離乳食が始まる前に粉薬を貰った事がありますが、毎回離乳食はまだですもんね?と確認されましたよ😊

うちの子が貰った粉薬は全部混ぜて大丈夫と薬剤師さんに言われたので、全部お白湯に溶かしてスプーンであげてました✨

deleted user

たぶん、混ぜてダメなやつは
一緒に飲んでもダメなやつなんで
一緒に処方されてるのであれば混ぜて大丈夫だと思います🙆‍♀️

まる

皆さん仰ってるように混ぜてよいか悪いかは薬剤師さんに聞いた方が良いと思います^ ^
たまに、混ぜると苦くなりますーって言うのもあるし。
大概は袋に書いてあったりもしますけどね(うちの薬局では)。

電話して聞いてみてもいいかもしれませんね^ ^

コウくんママ

うちの子はよく風邪をひいていて、薬に苦戦しました。
ゼリーやペースト状など色々しましたが、液状では口から垂れてしまうしで、
試行錯誤の結果、離乳食に使うとろみ剤を小さなカップに薬と入れ、少量のジュースやお水で混ぜてスプーンであげていました。
それなら一口で終わるし、楽でした。

子育て無事終了しました

医師から、処方された薬は症状がなくても最期まで飲ませるべきですが、
混ぜることによってリスクがないか
必ず、先生に確認すべきです❗
何かあってからは遅いですよ

マリ

3種類全てが食後3回服用の物なら私は混ぜちゃってます💦心配なら電話で処方された病院に連絡して聞いてみるとか、ドラッグストアで調剤もやってるところだと薬剤師さんがいるはずなのでそこで聞いてみたりした方が安心かなと思いますよ😊

あずきなこ

私は薬剤師です。
お薬の名前が分からないと良いか悪いかはお答えできません。
赤ちゃんが飲む薬で混ぜてダメなものは混ぜることによって苦くなって赤ちゃんが飲まなくなってしまうからです。
成分的に変質して体に悪くなるから混ぜてダメと言うわけではありません。
ただ三種類すべて別々に分けられて処方されているのであれば先生は分けて飲んでほしいと言うことなのでなにか理由があるのかもしれません。
通常は飲むタイミングが同じ薬はひとつにまとめて作ってしまうので。
なので何の薬がどういう飲み方で出ているのか分からない限りこちらとしては判断しかねます。
薬局に連絡して聞いてみた方がよいですよ!

chitta

小児科看護師です。
ミルクや離乳食には絶対に混ぜないでください。ミルク嫌いや離乳食嫌いになり、のちのち困ります。
混ぜていけない薬はほとんどありませんが、混ぜると苦味が出るものがあるので、別々に飲んだ方がいいよという意味で医者は混ぜない処方にしている可能性があります。

個人的に、薬がまだ自分で飲めない子どもには、3回に分けて飲ませることはしないです😅
苦くても辛いことは一度で済ませてあげたいので、全て混ぜて少量の水で溶いて、シリンジorスポイトで舌の横奥にピュッと入れて、反射でごくんと飲ませます。
一歳未満の時はその後にミルクを飲ませていました。
二歳を過ぎたいまは、お薬のあとはご褒美にピュレグミを2粒だけ食べさせています。
ちなみに嘔吐せず確実に飲めるように、食前に飲ませます。
ゼリーやヨーグルトに混ぜると、量が多いし、食べなかった時のことを考えると、オススメしません。

はむねこ

薬剤師さんが混ぜてもいいよーって言ってくれるものは混ぜてます。

まさこ

他の方も言われてますが、薬剤師さんに聞くのが一番だと思います💦💦

初めてのお薬をもらう時はもし飲まなかった時のことも先に考えて、薬自体を全て混ぜていいのか、何か他のものに混ぜてあげてもいいのか処方される時に聞くようにしています。


胃の中に入ったら一緒でもお薬の成分で違ってくるかもしれませんし、咳の薬1つでも沢山種類がありますから💦月齢もまだ小さいですしそんなにキツイお薬は出ていないかもしれませんが、素人判断はなんでも怖いですよね💦

ちぃちmam

皆さん、コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️
皆さんのご意見を参考に、朝から病院へ電話をして確認を取りました!
次回からお薬をもらったらその日に病院で確認を取るようにします💦
まとめてのお返事で申し訳ありません😭