
コメント

ママリ
7月22日に復帰して
実質1週間で退職されるということですか?
それなら、復帰せずにやめたほうがいいと思います、、
職場の調整もあるとおもいますし、
育休復帰後の退職は、一応ルールでは、復帰後5ヶ月働くこと、なので。
まぁそこはモラルの問題で、ルールを守らずやめる人もいるかと思いますが、1週間で退職されるよりマシかと。
ママリ
7月22日に復帰して
実質1週間で退職されるということですか?
それなら、復帰せずにやめたほうがいいと思います、、
職場の調整もあるとおもいますし、
育休復帰後の退職は、一応ルールでは、復帰後5ヶ月働くこと、なので。
まぁそこはモラルの問題で、ルールを守らずやめる人もいるかと思いますが、1週間で退職されるよりマシかと。
「職場」に関する質問
早急です。 2週間仕事休んでしまっていて今日も私自身が土曜日から熱を出していて、今朝もだるさがあり(熱中症)で職場に連絡をして遅刻して行くと伝えました。 点滴をしてきましたが、未だにまだ体調がよくなくて… みなさ…
【複雑型熱性痙攣あり、保育園ダイアップ預かり不可、転職した方いらっしゃいますか?】 先日1歳半の息子が発熱し、初めて熱性痙攣を起こしたのですが1日の間に2回または痙攣が10分以上継続していた可能性があり、救急…
転職について😖 長くなります🙇♂️ 現在、個人経営の小さな整骨院の受付事務として正社員で働いています。 独身の頃からいるので、途中育休産休2回取らせていただきましたが、6年程働いています。 最近院長が隣の市に障害…
お仕事人気の質問ランキング
れんママ
復帰せずに辞めるとなると
育児休暇中に退職扱いになる形ですかね?
就労規則で退職は1ヶ月前に言うみたいなのになっているのですが(´・ω・`)
ママリ
そうですね。
ちなみに就労規則というのは、育休中は含まれず、通常業務に携わっている人に適応されるかと思いますよ!
れんママ
そうなんですね!
とりあえず会社に話をしてみます。