※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ太
子育て・グッズ

ワンオペお風呂のコツ教えてください。また寝返りのできるお子さんがいる方はどのようにしてますか?

ワンオペお風呂のコツ教えてください。
また寝返りのできるお子さんがいる方はどのようにしてますか?

コメント

ママリ

脱衣所にバウンサーを置いてベルトして待たせてその間に自分がざっと洗って、それから娘を入れてます😅
出でからも自分はタオルのまま着替えさせてます💦
1人だと大変ですよね😭

な

お風呂場の前にバンボ置いて座らせて見ながら入ってその後、一緒に入ってました💦
おすわり出来るようになってからはお風呂の中にマカロンバス置いて入れている間に洗ってます!!
上がる時はお風呂場の前にバウンサー置いてタオルひいてて子供拭いたあとに自分が着替えて、その後に子供着替えさせてます!!

ぱぱぱ

わたしは、子供だけを先にいれてました!!子供が夜 寝たら、ダッシュで自分は入ります❗その方が子供も冷えないし、夏はいーですが、冬は寒いしですし。

deleted user

はじめまして。
わたしもワンオペです💦

未だにベビーバスに入れてます笑
3ヶ月までってベビーバスには書いてあるけど、おすわりができるまではなかなか安定しないなと思って😅

寝返りはするんですが、夜はずっと寝てくれるので、その間に自分がささっとお風呂入る感じです。

すぬすぬーぴ

今だに同じ入れ方ですが…アップリカのバスチェアに座らせて(その頃はリクライニングさせて)一緒に入ってます!私が洗った後子どもを洗い、脱衣所で子どもを拭いた後はバスタオルで包んで…自分がダッシュで拭いて下着だけ着る感じです⑅◡̈*寝返り時期は、できるだけ寝返りしないよう、子どもは足の間に挟んで寝かせてました(仁王立ちスタイル)笑