※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

先生からの指示は厳しく感じるけど、看護師は毎日体重を測るだけでいいと言っていた。安定期に入ったら太りそうで不安。BMIは30。同じ経験の方の体重管理方法を知りたい。

元々BMIが高かった方、体重管理はどうされてましたか?

先日検診の際、先生に「出産まで1キロも増したらダメ」と言われました。
要は、赤ちゃんが大きくなるのと同じ分、私自身が痩せなきゃいけないって事なんですが、厳しい気がして(´•̥ω•̥`)
近くにいた看護師さんは、「毎日体重測って、昨日と同じだったらそれでいいだけ。簡単簡単^ ^」と笑ってましたが、そんなに簡単なのでしょうか…??
いまはつわりで3キロ減っていますが、安定期に入ったら太りそうで怖いです。

今のところ血圧や血液検査(糖尿等)の結果に異常はありません。
お恥ずかしながらBMIは30です(´Д` )

もちろん赤ちゃんのために痩せる気ではいますが、同じように元々BMIが高かった方いらしたら、どんな感じだったのか参考にさせていただきたいです!!

コメント

みんてぃ

BMI29でした!
つわりで少し痩せて、最終的には妊娠前からプラス5キロにはなってしまいました😅内3キロは後期入ってからです。でも、体重で怒られたことはないです。
いつもとほぼ同じ食生活でしたが、赤ちゃんに吸い取られるというか、育てるだけでカロリー消費してた気がします😂

  • あき

    あき

    いつもと同じ食生活だったのですね!
    どうせなら私の脂肪から直接栄養吸い取って欲しいです( ˙༥˙ )笑

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
ゆうらん

私もBMIがやや高く産むまでに8キロしか増やしちゃダメと言われてます😂
今のところプラス3キロです🙄
朝と昼は普通に食べて夜は炭水化物を減らしてます!
後はたまに犬の散歩で歩くくらいです😓

  • あき

    あき

    お散歩いいですね!
    最近旦那も太り気味なので、安定期に入ったら2人で夜に散歩でも行ってみます( •̀∀︎•́ )✧︎

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
さとぽよ。

1キロもダメですか😰
そりゃ困りましたね😣

わたしは、5キロまでと言われ、
つわりで4キロマイナスになり、そこから5キロ増え、元からは1キロプラスで誉められました✨

後半やたらお腹空きましたが思うがまま食べてましたがウォーキングはしていました😊

  • あき

    あき

    とても困ってます(꒪⌓︎꒪)
    1キロプラスだけなのはすごいですねー!!
    私も安定期に入ったらウォーキング取り入れようと思います◡̈⃝︎⋆︎*

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ウォーキングかなりしてましたが41週までお腹いましたよ~
    野菜スープとかもよく作って食べてました😊

    • 6月11日
  • あき

    あき

    そうなのですね∑(。・д・ノ)ノ
    元々根っからの野菜嫌いなのですが、頑張って食べたいと思います(´•̥ω•̥`)

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    味薄めがいいみたいです😌
    友人が味濃いのばかり好きで高血圧になり、ずっと入院になってしまったので😰

    • 6月11日
  • あき

    あき

    高血圧は怖いですね(꒪⌓︎꒪)
    味薄め…慣れれば美味しく感じるはず!頑張ります!

    • 6月11日
めも

つわりで減ったところからのスタートだとしんどいと思います😅
私もつわりで3キロ減って、今戻ったら怒られてます…😂

  • あき

    あき

    そうなんです!つわり前からプラマイ0ではなくて、つわり後からのプラマイ0なので厳しいのです(´._.`)
    怒られないように頑張らなきゃです…

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
めい(・∞・)

BMI31でした( ˊᵕˋ ;)💦
つわりで-6㌔、最終妊娠前より+6㌔でしたが、厳しくない産院なのか怒られなかったです(1人女性の先生にはなぜか注意されてたけど)
妊娠糖尿病検査、血圧、毎回の妊婦健診も異常なしでした。

私の場合はですが、毎日体重計には乗りませんでした。
「増える!やばい」や我慢が1番ストレスだと思ったんで、つわりが終わったら食べたい物を食べたいだけ食べてました(^ω^;)
健診の朝に菓子パンとジュース飲んで行く馬鹿ですww

体重変化に過敏になりすぎてしまうのも良くないと思うので、自身で体重計るタイミングを決めて無理ない範囲でいいと思います(><)

注意された先生に「太ると産道が狭くなるよ!難産決定だからね!」と言われてましたが陣痛から3時間半のスピード出産·安産でした(笑)
お産を担当した先生曰く「あなたは元々太ってるからだけど、15㌔とか20㌔とか増える人が注意が必要」という見解でした。

ただ、食べ過ぎた翌日は野菜を中心に取るとかしてました!
あとは何かしらヘルシーだと思う物(サラダ,豆腐など)は一緒に食べるようにしてたぐらいです(^ω^;)

  • あき

    あき

    検診の朝に菓子パンとジュース…たくましいです( ˙༥˙ )笑
    頑張っても増えてしまうものは仕方ないと思うので、ストレスになりすぎない程度に頑張りたいと思います!

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
みゅきき

私もすごくBMIが高くて、体重管理に気をつけてと言われてます(・・;)
つわりで5キロくらい痩せて、助産師さんには元の体重に戻るくらいとは言われました。
妊娠中期までは働いてたので、動いて消費してご飯も食べる量を少し減らして維持出来てました。
ですが、後期に入って切迫早産ぎみで自宅安静となったので、あまり動いてないため、3キロほど増えてきました( ;∀;)

  • あき

    あき

    やっぱり維持するにはちゃんと運動と食事量の削減が必要ですよね(´•̥ω•̥`)
    切迫早産ぎみとのこと…無事出産できることをお祈りしてます!

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
もも

私も同じこと医師から言われて7キロ増で出産しました!
悪阻とかなかったんで、体重管理が大変でした😥
1キロも増やしたら駄目ってかなりキツイですよね😓

  • あき

    あき

    7キロ増でも無事出産されてるとのこと…心強いです( •̀∀︎•́ )✧︎
    ほんとにキツイですが、できるとこまで頑張ります!

    回答ありがとうございます★

    • 6月11日
  • もも

    もも

    今は産後5ヶ月ですが妊娠前よりは痩せませたよ。
    それでも太めには変わりないですが😂
    頑張ってください!

    • 6月11日