※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sugar-moon
子育て・グッズ

授乳ケープについて、ストール型のケープが使いにくいです。ソフトワイヤー入りのケープが良いかどうか、他のケープのおすすめを教えてください。

授乳ケープについて質問です!

出産前に、ベルメゾンのストール型の授乳ケープを購入しました。
ワイヤーなどは入っておらず、ストールに3つボタンがついているだけのシンプルなタイプのものです。

先日来客の時に使おうとしてみたのですが、ケープが邪魔で、子供がうまく乳首を咥えられず、結局別室に移動して授乳しました。
普段は、まだ首が座っていないため、子供の頭とおっぱいをそれぞれ手で支えながら咥えさせるのですが、それだとケープの中を覗き込めず、うまくいきません。

ソフトワイヤー入りのケープならうまくできるのでしょうか?
前開きの服や授乳服ばかりではないので、できれば背中が隠れるものがいいのですが、ソフトワイヤー入りだとエプロンタイプになりますか?

ストール型での上手な授乳の仕方や、他のケープでいい物があれば教えて下さい!

コメント

deleted user

私はワイヤーが入っているもの使っていましたが、
赤ちゃんが顔にケープがかかるのを嫌がってめくってしまうため、
結局使えませんでした(^_^;)
別室に移動するしかなかったです(^_^;)

普段から慣れさせてたら大丈夫だったのかもしれませんが...

  • sugar-moon

    sugar-moon

    赤ちゃんが嫌がってしまうこともあるんですね!
    長時間のお出掛けの時、授乳室がないと困りませんか?
    どうされていたのか、教えて頂けると助かります!

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    外出の時は車に戻って車内で授乳するか、授乳室でしたね...
    子供が8ヶ月以上になると、暴れ飲み(?)みたいな感じで足もバタつかせちゃって、授乳ケープを蹴っ飛ばす蹴っ飛ばす(^_^;)
    でも1歳ぐらいでも、ケープの中で落ち着いている子もいますもんね(^_^;)

    • 3月16日
  • sugar-moon

    sugar-moon

    そうか、車で出掛けた時は一旦車に戻ればいいんですよね!
    ありがとうございます♪

    • 3月17日
きゅぴ

上の子のときはポンチョ型を使ってました。
夏暑くて結局あまり使えませんでした。

今はエプロンタイプのワイヤー入り使ってます。
背中は隠れませんが、おっぱい出す側にエプロン合わせれば見えそうな心配もないし、そんなに他人に面と向かって授乳するわけではなくちょっと隅っこによけたりして使うので困ったことはありません。
ポンチョより中が覗き込めるので重宝してます。
あと軽いし畳むとちっちゃいのも助かってます。

  • sugar-moon

    sugar-moon

    やっぱりワイヤー入りの方が使い勝手が良さそうですね!
    店舗やネットでもよく見かけるのですが、試してみるわけにもいかないので、どうなんだろうと思ってました。
    買って試してみる価値がありそうですね♪
    ありがとうございます!

    • 3月16日