
生後1ヶ月の女の子、母乳不足で悩んでいます。ミルクを80〜100ml与えるが、3時間以上寝てしまう。母乳量増やすには頻繁に吸わせる必要があります。混合授乳の方、どうしていますか?
明日で生後1ヶ月になる女の子を育てています。
母乳がほとんど出ません。
スケールをレンタルしてみましたが、15〜30くらいしか増えません。
搾乳しても両乳合わせて30mlとかしか取れません。
なのでミルクの前に吸わせるだけ吸わせてミルクを80〜100ml与えています。
でもこの量のミルクだと3時間以上とか普通に寝てしまいます。
もっと頻繁に吸ってもらわないと母乳量は増えないですよね。
出産直後に比べて張りもなくなり、胸が小さくなった気がします。
ミルクを減らしてもっとお腹をすかせて頻繁に吸ってもらった方がいいのでしょうか?
わざとお腹をすかせるのはかわいそうな気がして...
母乳量少なめの混合の方、どのように授乳していますか?
- チャム(5歳9ヶ月)
コメント

♡Mママ子♡
母乳量少なくてミルク足してました!
母乳外来通っていて、たくさん悩んでるおかあさんいましたけど頻回授乳したら母乳量増えると考えすぎない方がいいと思います😣
母乳外来通ってたので頻回授乳はもちろん大事だと言われますが、私もそうでしたが頻回授乳しようが水分3リットル飲もうが根菜など和食中心、米たくさん食べてマッサージしても出ない人は出ません😭
増えないどころか頑張っても完全に母乳が出なくなったママもいました💦
今は赤ちゃんが寝れるなら寝る事も大きくなる事も赤ちゃんにとっては大事な事なので、わざとお腹を空かせてっていうのは私が通ってた病院ではなかったです。
ミルクの前に母乳、泣いたら母乳、あとはマッサージだったり食事や水分で様子を見るって感じでした!
赤ちゃんが大きくなれば吸う力も更について増える方もいるみたいなので母乳量から考えてもミルクは減らさない方がいいと思います😣

チャム
ありがとうございます😊
完ミにしたいとは言わないけど、もう少し母乳を飲んでくれてる実感がほしくて...どうして諦めがつかないんだろうって悩んでました💦
たんぽぽ茶、ラズベリーリーフティー、マッサージなど、自分なりに努力したつもりでしたが、考えすぎてストレス溜めるのも良くないですね😓
せっかくスケールを借りたので、レンタル期間の間もう少し頑張ってみて、それでも出なければ仕方ないかな😅
Mママ子さんは、いつ頃まで母乳外来行ったり食事やマッサージなど続けていましたか?

♡Mママ子♡
私も色々しましたけど、結局混合だったし、助産師の友達は出る人は、そんな事しなくても出るって言ってました😣
私は一人目の時は母乳は努力次第で当たり前にみんな出ると思ってたので半年くらいは行ってました💦
上にも書きましたがミルク足しても寝ないし泣き止まない子だったのでミルク作ったり哺乳瓶洗う時間すら嫌になっていて、添い乳したくて😣
結局意味なかったのですが💦
-
チャム
私の周りの人も1度もミルク使ったことないって人が何人もいて、多少母乳の出が悪くてもマッサージしたりすれば当たり前に出ると思ってました😓
泣いてる時とかミルクだと時間あけなきゃいけないし、外出する時も荷物多くなるし、もう少し増えて欲しかったですね😭💦
でもほんの少しの時期でも少量でも自分の母乳を飲んでもらえてよかったです😊💕
もうちょっとだけ、無理ない程度に頑張ってみようと思います‼️- 6月12日
チャム
そうですよね💦
母乳を増やすより、母乳だろうがミルクだろうが娘が大きくなることが優先なので、ミルクを減らすのはどうしても出来ませんでした。やらなくてよかったです!
♡Mママ子♡
今のままじゃミルクは足していく感じになると思います😭
私も母乳あげたかったのですごく気持ちわかります😣
私が母乳外来で教えてもらったりネットで見たのは、水分3リットル(水やお茶、たんぽぽ茶、ハーブティなど色々)和食三食、おやつに餅やミニおにぎり、たんぽぽコーヒー、マッサージ、肩甲骨温める、ミルク前に母乳、などしました^_^
母乳外来で言われたのに、睡眠もありました!
私のとこはミルク足しても1時間くらいしか寝ないし泣く子で、私自身も寝る時間がなかったのと子供自身も病院でミルク量管理してもらっても体重が減る状況で中々大きくなれなかったのも母乳量が増えない一因かもしれないと言われてました!
赤ちゃんがミルク飲んで三時間以上寝てくれるなら、その間にリナさんも睡眠をとり、赤ちゃんも成長していけば吸う力や飲む量が増えて軌道にのる可能性まだまだあると思いますよ^_^