※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を食べない遊びに困っています。食べてくれないのがつらいようです。他のママさんはどうしているのか、助けてほしいと相談しています。

赤ちゃんの間で流行しているらしい、離乳食を食べないという遊び。
ついに我が家にもやってきたー😂😂😂
あーんてするクセに、お口に入れてあげるとあっかんべーしてご飯粒がいっぱいついた舌を見せてくる。その舌を可愛いお手手で触ってご飯粒をとり、そのまま私のほっぺたをナデナデ😂




どうしたらいいんでしょ😔
食べてくれないって、結構しんどいです😔
私のお料理、おいしくないのかなー…
つらいなぁ。
この流行にのってる赤ちゃんのママさんは、どうしているんだろう。
助けてください😭

コメント

はな

うちは形状変えたら食べるようになりましたよ😃🍴おやきにしてみたり、柔らかく煮て大きく切ったり✂️食べる量も増えました🍙あと味付けも少し濃くしました。

  • みーママ

    みーママ

    そういえば最近手づかみ食べメニューあまり作ってませんでした😔
    まずは味付けを少し濃くするところからやってみます。
    ありがとうございます😀

    • 6月11日
うんちゃんママ

すいません💦笑っちゃいました(笑)
流行りますよね、その遊び!😹😹
食べてくれないってしんどいですよね😭
子供の身体も心配だし、ごはん美味しくないのかなって不安になる気持ちわかります。
うちの子も離乳食は調子良く何でも食べてくれてたのに、ちょうど1歳になってから、その遊び覚えましたよ😹
食べムラ激しいし、偏ったものしか食べませんでした!
うちの子は芋ばっか食べてましたよ😅
半年ほど食べムラ続きましたが、徐々に落ち着きました!
その頃の子供の味覚って変わってるので、大人が食べて美味しいと思うものを美味しいと言うようになったのも3歳過ぎくらいからな気がします。
色々試行錯誤しましたが、うちの子に1番きいたのは空腹と言う名の調味料でした!
1歳からミルクや母乳も辞めていたのですが、ミルクや母乳の感覚で離乳食と離乳食の間がそんなに空いてなかったんです!
昼から夜は特に6時間以上空ければけっこう食べてくれてましたよ😊

  • みーママ

    みーママ

    やっぱりおっぱい辞めればたくさん食べるんですね😔あんなに悩みながら完母にしたってのもあって、まだ5、6回は授乳してます。
    今は5時間おきくらいにご飯の時間にしてるのですが、夜ご飯の時間をもう少しずらしてみます。
    ありがとうございます😀

    • 6月11日
(^^)

息子も一時流行ってました😂!

息子は何故かスプーンであげる時は出して箸であげたら食べてくれました😅
大人と同じのが良かったのかな?

今はほとんど自分でスプーンフォーク使って食べてるので楽になりました!
そんな日がきます!

  • みーママ

    みーママ

    うちも娘用のお箸用意してみます!
    調子よく食べてくれるときに自分でスプーンですくって食べる練習してみようかと思います。
    ありがとうございます😀

    • 6月11日