
陣痛が来た時、上の子供を誰かに預けて病院に行くか悩んでいます。上の子供も立ち会うのは心配で、2歳の子供には刺激が強すぎるかもしれません。他の方はどうしているのでしょうか?
2人目妊娠中です。
2人目出産した方に聞きたいのですが、
里帰りしてないのですが、
陣痛きて旦那が家にいるときは旦那に送ってもらってそのまま立ち会ってもらう予定ですが、上の子も一緒にいるので、母に上の子を迎えにきてもらう予定です。
実家から家まで30分くらい、それを家で待つってなったらいいんですが、 もしもう生まれそうで病院急がないと!ってときに上の子も連れて病院って入れますかね??
旦那以外は立ち会えないと書いてあったので、娘も無理な気がしてきて、、、
上の子も出産に立ち会う感じになった方いますか?
娘に立ち会ってもらうのは、たぶん2歳の子には刺激がつよくて ママママーってなっちゃいそうで、あまり見せたくありせん!
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃんこ
うちも里帰りせすに二人目生みました。
30分の距離なら陣痛がまだ早い段階で娘さんをお母様に迎えに来てもらえば間に合うと思います。
急な場合はお母様にも病院に向かってもらいその場で引き渡してもいいのではないでしょうか?

ママリ
私の病院は夫しか立ち会えませんでした!(陣痛室、分娩室に入れるのは旦那さんだけ)院内に入れても待合室待機だと思います😁
私は朝から不穏な感じがしたので昼に上の子を荷物とともに実家に送り届けて、陣痛が進むを自宅待機してたら破水、夫婦で病院へ…の流れでした👌
なので陣痛が先なら実家が30分の距離なら間に合う可能性あります😁
万が一間に合わないとき(破水スタート)は、先に夫の運転で病院に私を送り届ける→上の子を実家に→とんぼ返りで立ち会いというシチュエーションでした😁
夫がいない昼間に破水したら、タクシーで向かって病院で母と待ち合わせて上の子を引き渡すように話してました!昼間ならスタッフさん多いし、少しの間なら上の子見てくれるとたかをくくっていました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
たぶん私の病院も、旦那しか入れないと思います!
母が仕事していて、いつでも早退できるように言ってあるからと言うのですが、先に預かってもらって陣痛が来なかったとき申し訳ないなと思っちゃいます。笑
私の病院は、看護師さんも硬いような人ばかりなので 見ててくれるか微妙です。笑- 6月11日

mini
うちは上の子が1歳10ヶ月の時に出産で息子も立ち会いました😊実母や夫が抱っこしていました😌点滴とかモニターの音が怖かったみたいで、私の方には来ませんでしたね🙂夫、上の子、実母の3人が立ち会いました😆
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
そうですね!
病院もちょうど真ん中くらいにあるので そうした方が良さそうですね!
ありがとうございます!
にゃんこ
うちは飛行機をつかっても4時間位かかる距離なので車で30分はうらやましいです(笑)
もう少しで会えますね(*^_^*)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
近いとなにかと便利ですよね!
2人目出産なので、今回は余裕をもって行動したいです。笑
にゃんこ
やっぱり二人目早かったです(笑)
余裕持っては大事ですね。
ドキドキワクワクですが、なんだかんだ身一つの頃が楽だったので、残り少ないマタニティライフ楽しんでくださいね(^^)/
はじめてのママリ🔰
やっぱり早いんですか!?2人目って🤣
1人目が6時間くらいで生まれたので、2人目はそれより短いのかなとか、長かったらどうしようとか色々思います。
にゃんこ
うちも一人目6時間位でした〜(^^)
ふたりめは軽かったので前駆だと勘違いしてしたい病院についてから1時間でした(笑)
はじめてのママリ🔰
1時間😳😳😳笑
下手したら家で生まれちゃいますよね。笑