
1. 幼稚園と保育園どちらを選び、理由を教えてください 2. 子供の体調が影響するか、支払いに不安があるか 3. 入園のメリットを教えてください
幼稚園・保育園にはいってる方教えてください!
産前の会社は、退社していて
旦那さんの扶養にはいっています。
一歳前後で仕事をしたいなぁと思っています。
パートの形で新しい職場を考えているのですが、
いくつか質問させてください😣🙏
1.
幼稚園と保育園どちらに行かれてますか?
選んだ理由も教えて頂けたら嬉しいです。
2.
入園後、頻繁にべびちゃんは体調崩したりで
出勤日数への影響ありますか?
(ある場合、私のお給料で幼稚園や保育園の
かかるお金を払っていきたいと思っているのですが
補えなかったり足りなくなったりする場合ありますか?)
3.
入園するメリットを教えて頂けたら嬉しいです♥️
言葉が下で申し訳ありませんが、
ご意見頂けたら嬉しいですっ♩
- k(6歳)

母娘でキティラー
①幼稚園に行かせてます。
理由は暮らしてる自治体が待機児童が多く専業だとほぼ入れないので。
②年中さんから入ったのであまり体調崩すことはないです。
③娘は1人っ子で、従兄弟は飛行機の距離のところしかいないため同じくらいの子との関わりがほとんどなく大きくなった子なのですがお友達との時間が楽しいなと感じてくれてるところですかね。
ちなみに娘の幼稚園は午前で終わる日も結構ある園なので今のところ働く予定はないです。

ちぃたろう
1.
幼稚園です。
理由は
・家から近い保育園は扶養内パートでは入れない。
・自分が幼稚園だった
・いいなと思える幼稚園があった
2.
先週1週間熱でお休みして、仕事は3日休みを貰いました。
3日休む程度ならお金が足りなくなる事はありません。
3.
目に見えて成長してます。
お友達も沢山出来ました。
ちなみに入園前は職場の託児室を利用してました。
kさんはすぐにでも働きたいとお考えですか?
もしそうなら保育園になるでしょうし、私のように託児付きの職場を探されてもいいと思います。

こってぃ
仕組みを分かってないのかと思います。私は幼稚園教諭であり、保育士です。
幼稚園は文部科学省管轄の教育機関で学校です。あくまでも教育を行う場です。ですから、春休み夏休み冬休みがあります。
保育園は厚生労働省管轄の福祉施設です。親の代わりに子供を育てる為の場所です。年末年始以外はお休みはありません。年末年始もやっているところもあります。
その状況ですと、保育園に預ける方が仕事に打ち込めると思います。
長期休み含め預かり保育、延長保育がある幼稚園なら働けます。
私は働かないので幼稚園に通わせています。長期休みの預かり保育や延長保育が無いので働けません。

ユウ
①5ヶ月で小規模事業所(認可保育園)です。自営とバイトの掛け持ちで産休育休に手当てがゼロなので、直前まで働き1ヶ月で復帰しました。幼稚園まで待つ選択肢はありません。
本当は幼保一体のこども園希望だったんですけどね……😂月齢の問題で1つしか希望出せず、自営は満点取れないのでダメでした💦
②昨年はほとんど休んでません。GWで突発、夏に水疱瘡で少し休んだのと年始のインフルくらい。インフルも連休挟んだので2日ほどです😅
お休みの多い子だと大変かもしれません
③家ではできないダイナミックな遊びをするので成長早いです😊

みにちゃん
1.上の子は幼稚園、下の子は小規模保育園です。
上の子はずっと認可保育園が待機だったので。
下の子は空きがあって入れました
2.4月入園なのでまだまだこれからですが、今のところ皆勤です。でも、場合によっては足りなくなる事もあるかもしれません。
3.親目線ですが、昼の1食がないだけですんごく楽です。昼間家にいないので、光熱費が減りました。
成長面は園に行ったからどうというのはまだ感じられないです😂

k
皆さま、まとめてのお返事で
大変申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました!
参考にさせて頂きます☺️🙏
コメント