※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
妊娠・出産

妊娠初期の経過が心配で、予定より早く病院に行くべきか悩んでいます。経過だけ知りたい場合、診察は必要でしょうか?

妊娠初期の経過が心配すぎて、2週間後と言われたのに1週間後などに病院に行かれた方いらっしゃいますか?
特に出血や痛みは無く、経過だけが知りたくて診察を受けるのはいけないことでしょうか?(><)

コメント

ミク

いけなくはないと思いますが、補助券使えるか怪しいと思います💧

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます!まだ母子手帳はもらっていないので、実費は確定です😅

    • 6月11日
deleted user

私は二人目ですが、受付で次回は2週間後って言われるのがわかっていたのでその前に医師に、不安だから早く次もエコー見たいと話して、そしたら医師に10日後にしよう。期間が短いと変化がわかりにくいからね。と言われました❗️
自分から少し早めに来たいと伝えて予約してしまう方が気持ち的にも楽でしたよ😊

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます。
    私も2人目で、赤ちゃんは同じ週数になります😊
    そうなのですね!私も1週間後は早いと思うのでもうすこし我慢して10日後くらいに行ってみようと思います^^

    今日職場の近い方には報告したものの、ちゃんと育ってくれているか心配で心配で😢

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    予約制ではないのですか😊??

    • 6月11日
  • ゆうか

    ゆうか

    専用ダイヤルで予約を自分でとるという形で、予約無しでも大丈夫なので、2週間後というのはお医者さんに言われただけなんです😅

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら、普通に不安で~😅って行けるといいですね😄❣️
    ちなみに私は3週間後と言われたのですが2週間後がいいなあと言って1週間早めたこともあります(笑)

    • 6月11日
  • ゆうか

    ゆうか

    今度からも不安な時は言ってみます😆お互い元気に成長してくれていることを祈りましょう🥰

    • 6月11日
deleted user

私は胎嚢確認と同時に絨毛膜下血腫による切迫で自宅安静となり、ホントは7w0dで心拍確認の予約取ってたのですが、心配すぎて他の病院2つ、それぞれ出血したとか理由付けてエコーしてもらいに行きました😅でも病院によってエコーの質も違うのですごくおススメできないです😂あったはずの卵黄嚢がなくなったり、胎嚢小さくなったりよくわからないことがたくさん起き、超病みましたが、結局7w0dで心拍確認できました😂😂
ちなみに出血とかだと保険効くので安くはすみます!

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます!
    他の病院に行かれたんですね!心配なことがあるとその手がいいのかと思いましたが、そうでもないんですね😣
    出血などをしていない場合は保険が効かないんですね😳

    • 6月11日
aya

赤ちゃんの心音が聞ける大きさでしたら、エンジェルサウンズを購入してみては??
妊娠初期の方は購入して、赤ちゃんの心音を旦那さんと聞いてる!って方を良く見かけますよ〜!
1万円弱しますけど、心音が聞けたら安心できるかと😄😄

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございます!
    上の子の時に買ったエンジェルサウンズがあるのですが、7週でももう聴けますか?😣さすがに早いですかね😢
    早く赤ちゃんの心音がエンジェルサウンズで聴けるようになりたいです✨

    • 6月11日
  • aya

    aya

    凄く早い人でも8週から!ってのをみたので、早ければもう少しで聞けるかもですね💦
    初期は本当に不安ですよね〜

    • 6月11日