※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

りんご病について教えてください。保育園で数名出ているようで、子供も…

りんご病について教えてください。
保育園で数名出ているようで、子供も一昨日からくしゃみ→昨日軽い咳→今朝鼻水に軽い咳、36.9度が出ています😰

りんご病ってどのくらいの熱が出るんですか??
どのタイミングなら受診したら判断してもらえるんでしょうか…頬に赤いのが出たら判断という記事見ましたがその頃にはもう感染力なくなってるとか。

今妊娠初期ですが、いつ病院に相談した方がいいのでしょうか。私はかかったことがないようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

頬が赤い、体に発疹がある事で判断できるようです!
その場合もう感染力はなくなっています😔
私も中期に入る頃に保育園でりんご病が流行りだし息子もりんご病かもと言われました。その時は熱が1日出て体の発疹、頬も発疹があるくらいでそこまで赤くなかったです。発疹が出るまでに私も発熱しました。
心配だったのですぐに産婦人科に連絡し
抗体検査をして欲しいとお願いしました!
息子が発症してから1週間たたないと抗体検査をしても意味がないと言われ
電話から1週間後に検査をしてもらいました
結果陰性でした💡
一度感染していたら感染しないみたいなのではじめてもママリさんが過去に感染しているかしていないかで変わってくると思います!
気付かないうちに感染していて治ってるって事も多いみたいですよ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親に母子手帳確認してもらったら、水ぼうそうしかしたことないと返ってきて😣まだ初期なのでやばい!と焦ってます…
    発症から1週間というのは風邪症状が出てからカウントされましたか?

    ママリさん、陰性でよかったです♡

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になりますよね💦はじめてのママリさんが症状が出ていなければ今のうちに対策していた方がいいかもです😣
    私も母にかかったことないよと言われめっちゃ焦りました😭
    症状が出てから一週間と言われました🧐

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんは発熱したとのことですが、何度出ましたか?

    • 1時間前
とも🍀

娘は熱は出なく、風邪症状、頬の赤みが気になったので受診し、リンゴ病と言われました。風邪症状があれば受診し、保育園でリンゴ病が流行ってる、妊娠初期であることを伝えたほうがいいです。妊娠初期〜中期にリンゴ病にかかると、胎児に影響があるらしく、娘が受診した際も、妊娠してるか確認されました💦
ママリさん自身も抗体があるか調べた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪症状で行って、診断してもらえますでしょうか…
    抗体があるか調べられることを別の方から聞き、知りたい!と思っているのですが検査するのに子供の発症から1週間後でないといけないとか…

    • 1時間前
コトリ🔰

うちの子どもがりんご病でしたが、鼻水以外何も症状がなく赤い発疹が出てわかりました。
私も移りましたが頭痛、関節痛に、まぁしんどかったです。。
今妊娠中とのことですが、もう相談した方がいいかと思います。りんご病は妊婦さんに移ると大変だと聞きました(流産の恐れ)
怖がらせてしまったら申し訳ないですが、かかったことないなら余計に気になりました。
お子さんも早くよくなりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、怖いです。。相談してみます。

    • 1時間前