
離婚したら、寂しいでしょうか?夫が働かず、家事も料理を一品週に2回作…
離婚したら、寂しいでしょうか?
夫が働かず、家事も料理を一品週に2回作るか作らないか。掃除洗濯洗い物はしません。
毎日夕飯時にコンビニに行き、エビスビール2、3本とつまみを買ってきて、朝方までテレビ見て過ごします。
私は職場の250円のカフェラテで我慢してるのに。
ポイ活で稼いだTポイントだと言いますが、そんなに稼げるものでしょうか?貯金もありません。
娘の保育園の迎えと夕飯の世話とお風呂に一緒に入るのはやってくれます。
夫は鬱持ちで睡眠障害があり、頭痛持ち、腰痛持ちです。
私が何か頼むと、毎日のように気分が悪いと言います。
もう何の思いやりも持てなくなりました。病気なのに冷たいでしょうか?
娘のために両親がいた方がいいかなと我慢してきましたがら、私の性格ではピリピリしたやりとりしかもう出来なくなり、娘のためにももう別れるべきかなと思っています。
なんとか娘一人を育てて行くぐらいの収入はあります。片働きのため認可には入れず、認可外の保育料月8万円も私の収入のみで払っています。
やろうと思えば時短も出来ますし、外資系企業なのでワークライフバランスにもすごく意識的です。
ただ1つの心残りは、夜一人でテレビを見ながら、ふと寂しさに押し潰れそうにならないかなと。
そんなことないですか?
私の両親も私が小さい頃から仲が悪く(熟年離婚)笑顔で談笑しているところを見たことがなかったので、仲良い夫婦に憧れていたのですが、できなかったな…
- ちに(7歳)
コメント

m
難しいですが、
どちらがいいかと
正解は無いとは思いますが、
私だったら別れてしまうかも
知れないです。
気にする生活を何十年もするよりも
気にすることを無くして
新しい生活を初めて、
お友達と過ごしたり、
違う生活で有意義に過ごせる
方法を探していく方が
楽な気がします。
働かないお父さんの背中を
見せるより、
一人で頑張る母の背中だけを
見せてあげた方が
娘さんの為にも
なる気もします◡̈⃝︎⋆︎*

さとぽよ。
よくやってますね🎵
えらいです😣
旦那様は働けないのですか❔
結婚した当初からですか❔❔
病気のことは、無知でわかりませんが家にいて主夫なら家のことはもう少しお願いしたいところですよね😢
毎日仕事してるのに家事もしなきゃいけないのはかなり大変ですし、育児もありますし。
頭が下がります。
-
ちに
結婚当初からで、働いたり働かなかったりです。
なので働かないのはうっすら覚悟してましたが、家事をしないのがこんなに腹が立つと思いませんでした。
周りには言ってないので、むしろいいパパだと思われていて、誰も私を褒めてくれないので、嬉しかったです。
ありがとうございました。- 6月11日
-
さとぽよ。
スゴいです✨
私なら家族や友人に愚痴ってる内容です😣
私は子供に中々恵まれず仕事辞めてようやく出来たので専業主婦ですが、、一歳と一緒にいるのは正直大変ですが家事に関しては主人はご飯炊くくらいしか出来ない人なので、、働いているのならやってくれてる方だとは思いますが、主夫でそれだと、、考えてしまうのも無理はありません😰
ちゃんと治療して治そうとしている旦那様だったら、、そこまでイライラもしないのかもしれないですね。
ちゃんと話し合い出来る環境は今は必要ですよね👌
きちんと自立している女性で憧れます😊
共働きでも女性のやることが多い中、お一人で頑張っていらっしゃるので頑張り過ぎないようにしてくださいね✨- 6月11日

ひなた
こんばんは(*^^*)
別居からはじめては?っと思いました💡いきなり、離婚ではなく💡やはり、今まであった生活がガラリと変わるのは寂しいと言うか…なんと言うか(^^)
別居して、離れていろいろお互いの大切さ?相手に対しての思い?などが見えてくると思います(*^^*)それで、どう決断するのかは夫婦の問題ですね*´ー`*)
-
ちに
彼は家賃を払えるのか?実家に大人しく帰ってくれるか?別居中の生活費は誰が出す?
などと考えていて、なかなか一歩踏み出せません。
でもまずは別居ですよね。とりあえず言ってみて反応をみてみるか。。
ありがとうございました。- 6月11日
ちに
娘が昨晩寝ながら怒るような声を上げることが多く、彼女の前でしてしまった言い争いのせいかと思うと、決断すべき時かなと思いました。
ありがとうございました。