
39週の妊婦です。産後6〜8週で仕事復帰したいが、体力と精神的不安。子供と離れ、ママと認識されなくなるか心配です。育児と仕事両立できるか不安です。
現在39wの妊婦です。
娘が産まれたら仕事をしなきゃ行けないんですが、経済的な関係で産後6週間から8週間の間に仕事が見つかれば働きたいと思っています。
ただ体力的にも精神的にも不安です
娘の成長をあまり見れないのも辛いです。
ただお金がなければ大切な娘も守れないので働かなきゃ行けないです…
同じように生後1ヶ月半から2ヶ月で仕事復帰した方、育児と仕事しっかり両立できましたか??
また子供と離れて、ママと認識されなくなったりしましたでしょうか…?
- モモ(5歳10ヶ月)
コメント

めも
産後8週まで働けないんじゃなかったでしたっけ?

ママ
一番下が2ヶ月で保育園に預けて仕事復帰しました(^ω^)
仕事の量は妊娠中からだいぶ減らしていただき、ほぼワンオペのため、仕事家事育児を一人でこなせるように時間や働く日も調節しました。
復帰して最初の頃は、要領も悪くイライラしてしまうことが多かったですが、最近はちょっとした時間に家事をして次の日の準備などもできるようになりました(^ω^)
一人になる時間もでき、少しの息抜きになって助かっています!
離れて、ママと認識されなくなることはないと思っています☆
心配になるお気持ちはわかりますが、お腹にいるときからずっと一緒で声や匂いなどできちんとわかっているはずです(´ω`)
うちの子は誰にでもニコニコする愛想が良い子だなあと思っています!
一緒にいれる時にはたくさん声をかけたり、遊ぶとゆうよりはこちょこちょをしたり、たくさんかまってあげています♡
モモさんのお体が一番大事です。
モモさんが体調崩されたり、精神的に辛いと逆に大変になります。
私自身、三度乳腺炎になり辛い思いをしました。
ですので、無理にならない程度にお仕事復帰できることを願っております♡
長々とすみませんでした。
-
モモ
丁寧にお返信ありがとうございます!
ずっと不安で悩んでいたんですがここに、投稿して良かったです
優しいお言葉に涙が出てきました😭
自分の体調と相談して仕事と育児頑張りたいと思います☺️
離れてても認識されると聞いて安心しました( ;꒳; )
娘とも一緒にいる時間たくさん可愛がってあげたいと思います(*´˘`*)♡
とても心が楽になりました!ありがとうございました☺️- 6月10日

🐰+🐗
私はシングルなので産後7週間の時に働き始めました。
最初のうちはとても大変でしたし、長時間娘と離れるのが辛いし寂しかったです。
ですが働かないと生活できないので…両親や姉夫婦にも協力してもらって色々工夫しながら今現在なんとかやってます笑
子供と離れる時間が長くてもママと認識されなくなったりは絶対しないと思います!!
もうすぐ3ヶ月になる娘は、笑いかけたら笑ってくれたり誰かが抱っこして泣いてても私が抱っこすると泣き止んでくれたりしっかり認識してくれていますよ🥰
慣れるまで大変だと思います。けど、お子さんにはモモさんが一生懸命自分のために考えてくれてる事が伝わるはずです!
なので頑張りましょう👍✨
長々と失礼しました(◡‿◡ฺ✿)
-
モモ
丁寧にお返信ありがとうございます☺️
やはり最初は慣れない育児と仕事大変ですよね…
それにもっと一緒にいたいのに離れるのは寂しいですよね。
同じような境遇でわたしも頑張らなきゃと思いました!
認識されなくなることがないと言ってくださり安心しました😢
自分が抱っこしたら泣き止むなんてママとしては凄く嬉しいことですね!( ;꒳; )
優しいお言葉元気になりました
お互い頑張りましょう!
ほんとにありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 6月10日
モモ
お医者さんが大丈夫だと許可した場合6週間から働けるみたいです
めも
そうなのですね…でもまずは無事にご出産されて、体の回復の様子を見てからのほうがいいと思いますよ💦
体調悪い、仕事と育児しなきゃじゃきっとおかしくなりますから…。
お金ももちろんないと困るんですけどね。
モモ
そうですね💧
おかしくなっては元も子もないですよね
生まれてからもう一度考えてみます☺️ありがとうございます