※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
ココロ・悩み

友達と子供とのランチや買い物で疲れた経験は、気遣いや感覚の違いが原因かもしれません。

久々に独身の友達に誘われてわたしの子供とランチしたり、買い物したのですが、こっちが気を使ったとゆうか、なんとゆうか感覚も違ったとゆうかすごく疲れました。こんなもんですかね😱

コメント

a_neko

どうしても子ども中心になってしまうので、気を使ってしまいますよね😅
私は今子連れの友だちと会うほうが楽で楽しいと思ってしまいます😓

  • ママン

    ママン

    やはりママ友といるのが楽です🥺

    • 6月10日
deleted user

私も最近、子供2人連れて未婚の友達2人と遊びました。楽しかったですが、やっぱり疲れました😭

  • ママン

    ママン

    疲れますよね😅

    • 6月10日
deleted user

わかる気がします…😓
子供がいない子はやっぱり大変さとか理解できないと思うしペースとか違うのも気づいてくれないかな。。
でも独身の友達でも子供も一緒にと言ってくれる友達、とてもありがたいと思います💓これは私も子供を持たなかったら分からなかった感覚。
それでも預けていったほうが楽か、預け先がない場合は連れて行くかは相手によってポポさんが決めたら良いと思います。
独身だと遠回しに預けてきてほしいというニュアンスの子も沢山いますから…😅

  • ママン

    ママン

    気づいてくれないなって思う瞬間、何回もありました😅

    • 6月10日
Hina mama💕

私もこの間高校の友達と遊びましたが、
独身の子、妊婦、既婚子供なし
と私の4人で子供連れてるのは私だけでした!

ショッピングモール内だったので
旦那に子供1人見てもらってましたが
かなり疲れました😂

  • ママン

    ママン

    気、使いますよね😅

    • 6月10日
deleted user

そんなもんだと思います😅
子供がいる、いないとか結婚してる、してないとかで立場が違うと話の内容も変わってきますし子供と大人だと気をひくものも違うので買い物行くのも一苦労だし私も感覚違うなーとか疲れたなーとか思っちゃいます😅楽しいは楽しいいんですけどしばらく遊ばなくていっかなーとか思っちゃいます😜

  • ママン

    ママン

    しばらくはいいです😵✨

    • 6月10日
moony mama

そんなもんですよ。
独身の友達と会うときは、我が家でのランチにすることが多いです。
外だと子供のことでも気を張りますが、自宅でのんびりランチやお茶なら友達もおさ子供と遊んでくれて楽なので。

  • ママン

    ママン

    今度から我が家にします😢✨

    • 6月10日